二十歳を迎える皆さんにエールを送ります~JICA海外協力隊から~
更新日:2024年12月3日
北区から世界に羽ばたき活躍される皆さんから
ザンビアに出発する大宅 早紀さん【コミュニティ開発】
どんな活動をされますか
南アフリカのザンビアで、地域のヘルスセンターに勤務し、エイズなどの感染症予防活動や、住民の公衆衛生向上の普及啓発に従事します。
どのような想いで活動されますか
まず地域の住環境・文化を理解し、日本での常識にとらわれずザンビアの文化にあった活動をしていきたいと思います。
帰国後、経験を活かしたいですか
ザンビアでは外国人として、自分の文化とは全く違う状況に直面し、困ることが多々あると思いますが、帰国後はそこで得た知見を、日本の多文化共生社会の実現に向けて活かしていきたいと思います。
地元(堺市北区)の良さ・魅力を教えてください
子育て世帯が多く、子ども向けのイベントが多いのが良いなと思います。
私が小学生の頃はよく北図書館に通って読書を楽しんでいました。
派遣先で地元の良さをPRしたい・活かしたいですか
特に堺の茶の湯の精神をPRしたいなと思います。
抹茶は手に入らないかもしれないですが、お茶会など開催できたらなと思います。
夢を追う若者に向けてエールを
やりたいと思った時がやるベストな時です!
タンザニアに出発する林 風笑さん【家畜飼育・飼料作物】
どんな活動をされますか
タンザニア・コログウェ市役所農業畜産水産課に所属し、畜産農家の収入向上を目標に活動します
どのような想いで活動されますか
新規隊員として派遣されるので、現地では日本人を初めて見るという方も多いと思います。
まずは交流を深め、日本人とは?、JICAとは?を知ってもらう。
そして現地の農家さんと一緒に課題解決に向けて考えていきたいです。
帰国後、経験を活かしたいですか
どのような活動になるかまだ想像もつきませんが、活かしたいと考えています。
地元(堺市北区)の良さ・魅力を教えてください
活気のあるところ。住みやすい。
派遣先で地元の良さをPRしたい・活かしたいですか
自分の育ったところについて話す機会はきっとあると思うので、堺はどこにあるのか、どんな街か、有名なものなど話したいです。
夢を追う若者に向けてエールを
自分の中にある「好き!」「やってみたい!」を大切にしてください。
いつかチャンスは来るはず!
マレーシアから帰国した田中 健志さん【障害児・者支援】
どんな活動をされましたか
マレーシア北部のクダ州にある公的機関の障がい者ワンストップセンターで、障がい者の就労支援に従事しました。
具体的には、就労を希望する障がい者に対して面談や訓練を行ったり、ジョブコーチプログラムという就労支援サービスの提供を支援しました。
その他にも、日本の障がい者支援について知ってもらうために、日本とマレーシアの障がい福祉関係者のオンライン交流会、日本からのマレーシアへのスタディーツアー(5回)、日本へのスタディーツアー(3回)の企画実施をしました。
どのような想いで活動されましたか
現地の方が自分たちで課題を解決できるよう、エンパワメントの視点を大切に活動しました。
やっておいて良かったことは
日本文化を紹介できるようによく知っておけば良かった。
経験をどのように活かしたいですか
障がい者支援における日本とマレーシアの協働
地元(堺市北区)の良さ・魅力を教えてください
落ち着いた街
派遣先でPRした地元の魅力は
障がい者支援における様々な取り組み
地元で紹介したい派遣先の魅力は
多様な文化と料理
夢を追う若者にエールを
若いうちの苦労は買ってでも!
このページの作成担当
