Q13. 大雨のとき、どの家はひなんすべきかな?(ふく数回答あり)
更新日:2024年3月26日
答えは「B. 低い土地にある家 C. 川の近くにある家 D. 山の近くにある家 E. 海の近くにある家」
低い場所、川の近く、山の近く、海の近くをさけよう
強い雨のとき、低い土地にいると水がたまって家がしずんでしまうかもしれない。川の近くはこう水するかもしれない。山の近くは土しゃくずれがおこるかもしれない。海の近くは高い波が来るかもしれないよ。自分の家の周りのきけんな場所を調べておこう。
高い土地の家はひなんしなくていいときもある
高い土地は水でしずむ心配がないから、家にいた方が安全なときもあるよ。強い風や雨でも家が大丈夫そうなときは、家にいよう。どんな災害のときに自分の家からひなんするのか考えておくことが大事だね。
もっと知りたい!
きみの家はひなんした方がいいのかな?
北区ハザードマップ(つ波、高しお、こう水、土しゃ災害)(PDF:5,869KB)
次の場面はこちら
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
