このページの先頭です

本文ここから

Q12. 「けいかいレベル4」が出ている!家族は外出中だけどどうする?

更新日:2024年3月26日

こたえは「A.さきにひなんする」

できるだけはやくひなんしよう

んでいるいきに「けいかいレベル4」が出ていたら、できるだけはやくひなんしよう。家族かぞくかけているからとって、いえでじっとっているのはきけんだよ。時間じかんがたつと、みち雨水あまみず水没すいぼつして、いえにとりのこされてしまうかもしれないんだ。家族かぞくがすぐにかえってくるかどうかからないのであれば、ひなんするというメッセージをのこして、ひなんじょかおう。近所きんじょひとこえをかけて、一緒いっしょにひなんすると安心あんしんだよ。

警戒けいかいレベルってなに?

市区町村しくちょうそん住民じゅうみん災害さいがいのきけんつたえるために警戒けいかいレベルを発表はっぴょうしているよ。レベルは1から5まで。3になったら高齢者こうれいしゃあかちゃんはひなん、4にあがったらほかひともひなん、5はひなんできないほどきけんなじょうきょうなんだよ。

もっとりたい!

警戒けいかいレベルでひなんのタイミングをかんがえておこう!

つぎ場面ばめんはこちら

このページの作成担当

北区役所 企画総務課

電話番号:072-258-6706

ファクス:072-258-6817

〒591-8021 堺市北区新金岡町5丁1-4

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで