このページの先頭です

本文ここから

区長のうごき(10月~11月)

更新日:2025年11月12日

11月9日(日曜)

なかもず商店街フェス

なかもず商店街フェスにお伺いしました。
あいにくの雨模様ですが、和菓子、つくね、焼き鳥、どて煮込みなど様々なブースがフェスを盛り上げていました。
12時30分からはイベントブースで催しがありました。

竹内街道まつり

竹内街道まつりにお伺いしました。
楽しみにしていた歴史パレードは残念ながら雨で中止ですが、会場の北八下小学校は熱気に包まれています!
小学生の元気なダンス、中学生のギター演奏、各町の飲食ブースも大盛況!手作り感あふれる温かい雰囲気でした。

11月1日(土曜)

北区交流まつり

北区交流まつりに多くの方にご来場いただきありがとうございました。
2年ぶり、前日からの天気の回復に一層胸が高鳴る開催となりました。
これまでの準備、本日の運営にご尽力くださった実行委員会はじめ地域の皆様に笑顔あふれるまつりを作り上げていただき心から感謝申し上げます!

10月25日(土曜日)

交流まつり決起集会

各校区連合会から従事される皆様が出席し、校区模擬店のPR、意気込みを語る熱い交流会となりました。

10月20日(月曜)

第3期北区政策会議第2回

次期北区ビジョン案と令和7年度の取組の進捗状況についてご報告し、今回も活発にご議論いただきました。
ご意見を参考に、次期北区ビジョン案をブラッシュアップさせ、また、現ビジョンに基づく施策がより効果的な内容となるよう取り組みます。

10月16日(木曜)

北堺地域安全大会

イオンモール堺北花田で開催の北堺地域安全大会に参加しました。
一日警察署長の堀ちえみさんが区民の皆様の安全な暮らしを守るため、特殊詐欺の被害防止等を呼びかけました。
少しでもご心配なことがあれば、ご親族や警察、区役所等にご相談ください。
引き続き北区役所も防犯の取組に注力します!

10月12日(日曜)

光竜寺フェスティバル

光竜寺小学校で開催された光竜寺フェスティバルにお伺いしました。
1部は自主防災訓練で、緊急時に使用できる特設公衆電話の体験やAEDの使用訓練などが行われていました。
2部では、縁日コーナーやグルメコーナー等お楽しみが盛りだくさんでした。

10月11日(土曜)

中村町秋祭り

中村町秋まつり前夜祭にお伺いしました。
中村町会館前広場では、多くの夜店があり、また、ステージではカラオケをはじめ様々な催しが行われていました。

野遠町秋祭り

野遠町会の秋祭りにお伺いしました。
布団太鼓の力強い太鼓の音と担ぎ手の掛け声が響き渡っていました。また、模擬店、カラオケ大会など楽しい催しがたくさんありました。

10月9日(木曜)

金岡校区「あそぼう会」

金岡校区「あそぼう会」にお伺いしました。子育て真っ最中のたくさんの方々が参加。このような素敵な会の開催にご尽力いただいたボランティア金岡さんをはじめ子育てに関わる皆様に心より感謝申し上げます。これからも区役所一丸となって子育て支援の取組を進めます。子育て一緒に頑張りましょう!

10月4日(土曜)

百舌鳥八幡宮秋祭り

百舌鳥八幡宮の月見祭にお伺いしました。
太鼓の音色と威勢のいい「べーら べーら べら しょっ しょい」の掛け声が合わさり、大迫力でした。

新金岡東校区 しんかな東ふれあいフエスタ

新金岡東小学校で開催の「しんかな東ふれあいフエスタ」にお伺いしました。
あいにくの雨模様でしたが、体育館では幅広い年代の方々によるダンスや太鼓演奏、吹奏楽などのパフォーマンスで賑わっていました。
来場された多くの皆様とともに、地域一体となったイベントを楽しみました。
 
 

このページの作成担当

北区役所 企画総務課

電話番号:072-258-6706

ファクス:072-258-6817

〒591-8021 堺市北区新金岡町5丁1-4

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで