このページの先頭です

本文ここから

夏の食中毒に注意しましょう

更新日:2024年7月22日

夏は気温も湿度も高く、食中毒の原因となる細菌が増殖しやすく、注意が必要です。
食中毒は、その原因となる細菌やウイルスが食べ物に付着し、体内へ侵入することによって発生します。食中毒を防ぐためには、細菌やウイルスを食べ物に「つけない」、食べ物に付着した細菌を「増やさない」、食べ物や調理器具に付着した細菌やウイルスを「やっつける」という食中毒予防の3原則を実践することが重要です。

食中毒予防の3原則

1.つけない!=清潔

手・食品・調理器具はしっかり洗う

食品が汚染されるのは調理中が多く、しかも手指からの汚染が非常に多くなっています。

  • 調理を始める前にはもちろん、調理中でもこまめに手洗いをしてください。生の肉や魚介類に触れた後は、ハンドソープ等で手を洗ってから次の調理に移る習慣をつけましょう。
  • 生の肉や魚を切ったまな板などの器具から、他の食品へ菌が付着しないように、使用の都度きれいに洗い、殺菌しましょう。
  • 食品を保管する際も、他の食品についた細菌が付着しないよう、密封容器に入れたり区分けして保存する工夫も必要です。

2.増やさない!=時間・温度管理

購入した食品は冷蔵庫で保管し、なるべく早く食べる

細菌の多くは高温多湿な環境で増殖が活発になりますが、10℃以下では増殖がゆっくりとなり、-15度以下では増殖が停止します。

  • 肉や魚などの生鮮食品やお総菜などは、購入後できるだけ早く冷蔵庫に入れましょう。
  • 冷蔵庫に入れても細菌はゆっくりと増殖しますので冷蔵庫を過信せず早めに食べることが大事です。

※ウイルスは食品中では増えないため、ほかの2原則(つけない、やっつける)で対策することが重要です。 

3.やっつける!=加熱

食品は中心部までよく加熱する

ほとんどの細菌やウイルスは加熱によって死滅します。

  • 中心部を75℃で1分以上加熱することが目安です。二枚貝などのノロウイルスの汚染が考えられる食材では85~90℃で90秒以上です。
  • ふきんやまな板、包丁などの調理器具にも、細菌やウイルスが付着します。特に肉や魚、卵などを使った後の調理器具は洗剤でよく洗ってから熱湯や台所用殺菌剤などで消毒しましょう。

特に暑い夏で注意してほしいこと

作った料理を常温に長時間置いていませんか?

カレーなどの煮込み料理を、鍋のまま室温で長時間放置するとウエルシュ菌が急激に増殖し、食中毒の原因になる場合があります。

予防方法

  • 常温のまま放置せず、できるだけその日のうちに食べきる。
  • 保存するときは、小分けするなどしてできるだけ早くあら熱を取り、冷蔵庫や冷凍庫に入れる。
  • 再加熱するときは、よく混ぜながら中心までしっかり加熱する。

煮込み料理に限らず、調理後すぐに食べない場合は冷蔵庫で保管しましょう。

やかんや水筒などの金属製容器に酸性飲料を入れないでください!


酸性飲料を金属製容器(やかんや水筒など)に入れると、銅などの金属が溶け出すことがあり、吐き気や下痢、頭痛、めまいなどの中毒症状を起こすことがあります。
過去にスポーツ飲料を金属製水筒に入れて保管した、乳酸菌飲料をやかんで作った、などが原因による中毒事例が起きたことがあります。

酸性飲料とは?

炭酸飲料、スポーツドリンク、果汁飲料、乳酸菌飲料など

予防方法

  • 容器の内部にキズやサビ、腐食がないか確認する。
  • 金属製容器に酸性飲料を長時間保管しない。
  • 金属製容器は定期的に交換する。
  • 使用前には、容器の取扱説明書や注意書きを確認する。

酸性飲料を金属製容器に長時間保管して、いつもと違う味や色になっていたら飲まないようにしましょう。

その他、夏に気を付けてほしい食中毒菌・寄生虫

それぞれのページにリンク(内部リンク)します。

パネル展

令和6年度のパネル展を実施します。
▷期間:令和6年8月19日(月曜)~8月23日(金曜)
▷場所:堺市役所本館エントランスホール階段下

ポイントが貯まります!

おおさか健活マイレージ「アスマイル」は、大阪府が提供しているスマートフォン向けの健康アプリです。パネル展の参加者は500ポイント(期間中1回限り)を貯めることができますので、ぜひお立ち寄りください。

令和5年度パネル展の様子

食中毒予防啓発ポスター

食中毒 見た目と匂いじゃ 分からない

毎年食中毒菌の増殖しやすい夏場に、食中毒予防を目的とした啓発ポスターを府域自治体(大阪市、堺市、豊中市、吹田市、高槻市、枚方市、八尾市、寝屋川市及び東大阪市)で作成し大阪府全域で掲示しています。

このページの作成担当

健康福祉局 保健所 食品衛生課

電話番号:072-222-9925

ファクス:072-222-1406

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館6階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで