このページの先頭です

本文ここから

医療従事者免許申請

更新日:2023年11月14日

受付免許等の種類 

 各保健センターにおいて、次の資格の免許等を受け付けています。

厚生労働省(医政局)所管の免許

厚生労働省(医政局)所管の資格

厚生労働省(医薬食品局)所管の免許

大阪府所管の資格・免許

各種申請・届出等の様式

厚生労働省(医政局)の免許申請手続 

◎医師・歯科医師    

各種申請書の様式は、厚生労働省ホームページよりダウンロードしてください。

申請書類

必要書類
 新規免許申請      

〇所定の申請書
〇所定の健康診断書(診断日から1カ月以内のもの)
〇所定の登録済証明書用はがき(切手を貼付 普通63円 速達323円)※希望者のみ
〇住民票の写し(本籍が記載されており、個人番号(マイナンバー)の記載が省略されているもの)又は戸籍抄(謄)本 (日本国籍を有しない場合は住民票) (いずれも発行日から6カ月以内のもの)
〇収入印紙60,000円(郵便局等で購入)

籍(名簿)訂正・
書換交付申請

〇所定の申請書
〇戸籍抄(謄)本 (日本国籍を有しない場合は住民票)(発行日から6カ月以内のもの)
〇免許証
〇収入印紙1,000円(郵便局等で購入)
※変更日の翌日から起算して30日を経過したときには遅延理由書が必要

再交付

〇所定の申請書
〇住民票
(本籍地が記載されており、個人番号(マイナンバー)の記載が省略されているもの又は戸籍抄(謄)本(いずれも発行日から6カ月以内のもの)
〇免許証(き損の場合)
〇収入印紙3,100円(郵便局等で購入)
〇本人確認ができる公的証明書(マイナンバーカード、運転免許証など)

抹消(消除)

〇所定の申請書
〇死亡診断書(死体検案書)または除籍抄本  ※死亡診断書(死体検案書)は写しも可能
〇免許証
※死亡の翌日から起算して30日を経過したときには遅延理由書が必要

※戸籍抄本(謄本)のみで変更の履歴が確認できない場合や複数回変更している場合、併せて除籍抄本(謄本)や改正原戸籍が必要になることがあります。

◎保健師 助産師 看護師

各種申請書の様式は、厚生労働省ホームページよりダウンロードしてください。

申請書類 必要書類
新規免許申請 

〇所定の申請書
〇所定の健康診断書(診断日から1カ月以内のもの)

〇所定の登録済証明書用はがき(切手を貼付 普通63円 速達323円)※希望者のみ

〇住民票の写し(本籍が記載されており、個人番号(マイナンバー)の記載が省略されているもの)又は戸籍抄(謄)本 (日本国籍を有しない場合は住民票) (いずれも発行日から6カ月以内のもの)

〇収入印紙9,000円(郵便局等で購入)

籍(名簿)訂正・
書換交付申請

〇所定の申請書
〇戸籍抄(謄)本 (日本国籍を有しない場合は住民票)

(発行日から6カ月以内のもの)

〇免許証

〇収入印紙1,000円(郵便局等で購入)

※変更日の翌日から起算して30日を経過したときには遅延理由書が必要
再交付

〇所定の申請書
〇住民票(本籍地が記載されており、個人番号(マイナンバー)の記載が省略されているもの又は戸籍抄(謄)本(いづれも発行日から6カ月以内のもの)

〇免許証(き損の場合)

〇収入印紙3,100円(郵便局等で購入)

〇本人確認ができる公的証明書(マイナンバーカード、運転免許証など)
抹消(消除)

〇所定の申請書
〇死亡診断書(死体検案書)または除籍抄本  ※死亡診断書(死体検案書)は写しも可能
〇免許証
※死亡の翌日から起算して30日を経過したときには遅延理由書が必要

※戸籍抄本(謄本)のみで変更の履歴が確認できない場合や複数回変更している場合、併せて除籍抄本(謄本)や改正原戸籍が必要になることがあります。

◎診療放射線技師 臨床検査技師 衛生検査技師 理学療法士 作業療法士 視能訓練士

各種申請書の様式は、厚生労働省ホームページよりダウンロードしてください。

申請書類

必要書類
 新規免許申請      

〇所定の申請書
〇所定の健康診断書(診断日から1カ月以内のもの)
〇所定の登録済証明書用はがき(切手を貼付 普通63円 速達323円)※希望者のみ
〇住民票の写し(本籍が記載されており、個人番号(マイナンバー)の記載が省略されているもの)又は戸籍抄(謄)本 (日本国籍を有しない場合は住民票) (いずれも発行日から6カ月以内のもの)
〇収入印紙9,000円(郵便局等で購入)

籍(名簿)訂正・
書換交付申請

〇所定の申請書
〇戸籍抄(謄)本 (日本国籍を有しない場合は住民票)(発行日から6カ月以内のもの)
〇免許証
〇収入印紙1,000円(郵便局等で購入)
※変更日の翌日から起算して30日を経過したときには遅延理由書が必要

再交付

〇所定の申請書
〇住民票
(本籍地が記載されており、個人番号(マイナンバー)の記載が省略されているもの又は戸籍抄(謄)本(いずれも発行日から6カ月以内のもの)
〇免許証(き損の場合)
〇収入印紙3,100円(郵便局等で購入)
〇本人確認ができる公的証明書(マイナンバーカード、運転免許証など)

抹消(消除)

〇所定の申請書
〇死亡診断書(死体検案書)または除籍抄本  ※死亡診断書(死体検案書)は写しも可能
〇免許証
※死亡の翌日から起算して30日を経過したときには遅延理由書が必要

※戸籍抄本(謄本)のみで変更の履歴が確認できない場合や複数回変更している場合、併せて除籍抄本(謄本)や改正原戸籍が必要になることがあります。

◎死体解剖資格

 直接、各保健センター又は保健医療課にお問い合わせください。

厚生労働省(医薬・生活衛生局)の免許申請手続

◎薬剤師

各種申請書の様式は、厚生労働省ホームページよりダウンロードしてください。

申請書類

必要書類
 新規免許申請      

〇所定の申請書
〇所定の健康診断書(診断日から1カ月以内のもの)
〇所定の登録済証明書用はがき(切手を貼付 普通63円 速達323円)※希望者のみ
〇住民票の写し若しくは住民票記載事項証明書(本籍が記載されており、個人番号(マイナンバー)の記載が省略されているもの)又は戸籍抄(謄)本 (日本国籍を有しない場合は住民票) (いずれも発行日から6カ月以内のもの)
〇収入印紙30,000円(郵便局等で購入)

名簿訂正・
書換交付申請

〇所定の申請書
〇戸籍抄(謄)本 (日本国籍を有しない場合は住民票)(発行日から6カ月以内のもの)
〇免許証
〇名簿訂正 収入印紙1,000円(郵便局等で購入)
〇書換交付 収入印紙2,750円(郵便局等で購入)
※変更日の翌日から起算して30日を経過したときには遅延理由書が必要

再交付

〇所定の申請書
〇住民票
(本籍地が記載されており、個人番号(マイナンバー)の記載が省略されているもの)又は戸籍抄(謄)本若しくは住民票記載事項証明書 (いずれも発行日から6カ月以内のもの)
〇免許証(き損の場合)
〇収入印紙2,750円(郵便局等で購入)
〇本人確認ができる公的証明書(マイナンバーカード、運転免許証など)

抹消(消除)

〇所定の申請書
〇死亡診断書(死体検案書)または除籍抄本  ※死亡診断書(死体検案書)は写しも可能
〇免許証
※死亡の翌日から起算して30日を経過したときには遅延理由書が必要

※戸籍抄本(謄本)のみで変更の履歴が確認できない場合や複数回変更している場合、併せて除籍抄本(謄本)や改正原戸籍が必要になることがあります。

大阪府の資格・免許申請手続

◎受胎調節実地指導員

 各種申請書の様式は、大阪府ホームページよりダウンロードしてください。
 大阪府証紙の廃止に伴い、受胎調節実地指導員の指定等の申請をする際は、大阪府証紙による手数料の納付から、納付書による金融機関での納付もしくはコンビニ納付に納付方法が変更となりました。大阪府ホームページを確認のうえ納付後に申請を行ってください。

◎診療エックス線技師

各種申請書の様式は、 大阪府ホームページよりダウンロードしてください。
 納付費用については、大阪府ホームページを確認のうえ事前に大阪府より納付書を取り寄せて金融機関で納付後に申請を行ってください。

その他の免許申請手続

◎准看護師

 准看護師に係る資格試験・免許業務は、関西広域連合で実施しています。

◎歯科技工士

 歯科技工士に係る資格試験・免許業務は、一般財団法人歯科医療振興財団で実施しています。

このページの作成担当

健康福祉局 保健所 保健医療課

電話番号:072-228-7582

ファクス:072-222-1406

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館6階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで