終活に係る業務の支援に関する協定を締結しました
更新日:2022年9月9日
堺市と株式会社鎌倉新書は、市民への終活に関する支援の質を向上させること、医療・介護専門職の連携の促進等を目的として、「エンディングノートの制作支援」と「終活に係る業務の支援」に関する協定を締結しました。
今後、終活に関する情報発信や相談対応の実施等を進めていきます。
また、11月30日の「人生会議(アドバンス・ケア・プランニング)の日」に合わせて、エンディングノートの配布も行います。
○協定の締結日
令和4年8月5日 「エンディングノートの制作支援」
令和4年8月10日 「終活に係る業務の支援」
○協定の主な内容
(1)市民への終活に関する情報発信 (終活セミナーの開催など)
(2)職員に対する終活に関する研修実施
(3)市民・職員への終活に関する相談対応
(4)エンディングノートの制作支援
終活に係る業務の支援に関する協定書(エンディングノート)(PDF:208KB)
人生会議とは、アドバンス・ケア・プランニングの愛称です
人生会議のロゴマーク
もしものときに、希望する医療や介護を受けるために、大切にしていることや望んでいること、どこでどのように過ごしたいかを前もって考え、周囲の信頼する人たちと話し合うことを「アドバンス・ケア・プランニング(ACP)」といい、自らが希望する医療やケアを受けるための大切なプロセスです。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
健康福祉局 生活福祉部 地域共生推進課
電話番号:072-228-0375
ファクス:072-228-7853
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館7階
このページの作成担当にメールを送る