令和4年度 堺市文化芸術活動応援補助金採択事業について
- 新型コロナウイルス感染症の流行等により、開催日や開催場所等が変更となっている可能性があります。
- 各事業についてのお問い合わせは堺市では対応しておりません。各チラシに記載の問合せ先までお問い合わせください。
- 堺市内の文化会館の施設概要については、こちら をご覧ください。
【スタートアップ支援事業】
|
事業名 |
応募者名 |
1 |
トールペイント・絵画・造形展示会と子供たちのボランティア参加 |
アトリエEDDY&BOBIN |
2 |
キッズや初心者のための茶道&自分で着る浴衣体験 |
堺市中区伝統文化和装礼法親子教室実行委員会 |
3 |
禾和書の会展 |
堀田 晶子 |
4 |
“健”ハモで健康に!-鍵盤ハーモニカをふこう-(PDF:3,808KB)←New! |
音楽デュオ葉月 |
5 |
検証!クラシック音楽は退屈なのか!? |
南大阪Gomoku倶楽部 |
6 |
赤ちゃんとママパパを笑顔にする親子リトミックスクール(PDF:32KB) |
ミュージックスクールふぁん!ふぁん! |
7 |
管楽器とピアノによる「動物の謝肉祭(お話付き)」 |
Niji_no_Oto |
8 |
さかい凧あげ大会~風と遊ぶ~ |
さかい凧あげ大会実行委員会 |
9 |
サスタナブル・フラメンコ |
マノ・フラメンコ |
【地域文化力向上事業】
|
事業名 |
応募者名 |
1 |
親子で落語・講談・漫才教室 |
一般社団法人堺シティスポーツクラブ |
2 |
住み慣れたまちで、どんな人も文化芸術を楽しむ×自治会活動 |
御池台校区連合自治会 |
3 |
茶室における和紙文化~湊紙を用いた写真表現~ |
山本 柱 |
4 |
古典伝統芸能の狂言を楽しもう! |
おおとり狂言之会 |
5 |
『室町の笑ひ』特別編 |
合同会社 古語美 |
6 |
第2弾 ひらけ!おとの世界-学んで・遊んで・楽しんで- |
音楽デュオ葉月 |
7 |
ミュシャの生きた時代の写真術 ~Classical Photograph®の魅力~主催:若林久未来 |
若林 久未来 |
8 |
堺音楽祭 |
堺音楽祭 |
9 |
音を描くワークショップ |
一般社団法人プレイフルタイム |
10 |
堺の町をそぞろ歩き隊「歴史の謎にせまる」 |
濱田 さち |
11 |
受け皿楽団プロジェクト |
Sakai奏人 |
12 |
泉ヶ丘BAND STAND 2022 |
ビッグ・アイ共働機構 |
13 |
どこでも劇場INさかい利晶の杜 |
劇団プレイング |
14 |
「みんなで描こう、タバコのない 健康な街へ」作品公募展 |
社会医療法人同仁会耳原総合病院 |
15 |
落語と民話の会2023 |
劇団“萌”SACCAI |
16 |
堺市を舞台にした時代劇製作とそのためのワークショップ |
山口 雅和 |
17 |
堺市中区陶器北地域の五穀豊穣関連能楽 |
一般社団法人日本芸術文化戦略機構 |
【共生社会推進事業】
|
事業名 |
応募者名 |
1 |
利久寄席 |
利久寄席世話人会 |
2 |
「2022 Sakai-Berkeley exchange exhibition」 「第3回みんなの絵灯ろうによる万灯絵」 |
一般社団法人国際ART BRIDGE |
【舞台芸術創造発信事業】
|
事業名 |
応募者名 |
1 |
第37回定期公演オペラ「愛の妙薬」 |
堺シティオペラ一般社団法人 |
2 |
幻視in堺 -南海からの贈り物- |
ジャワ舞踊の会 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ