このページの先頭です

本文ここから

赤十字の活動 献血活動

更新日:2025年8月1日

~献血は命をつなぐボランティア~

献血活動について

 献血とは、病気の治療や手術などで輸血を必要としている患者さんの尊いいのちを救うために、健康な人が自らの血液を無償で提供するボランティアです。
 日本赤十字社では、年々高まる血液需要にこたえるため、18~69歳までの健康な方に献血のご協力をお願いしています。

みなさまからご協力頂いた血液は、病気や怪我の治療のための輸血用血液製剤として、患者さんのもとへお届けしております。輸血を受けた患者さんから、献血者の皆様へ全国から感謝のメッセージ「ありがとうの声」が届いています。
全国のありがとうの声(日本赤十字社HP)
 

令和7年度  東区献血のご案内(400ミリリットル献血限定)


 

令和7年8月6日(水曜)10時~12時/13時~16時30分

東区役所 正面玄関前

区役所献血実施場所(黄色〇)

  • 400ミリリットル献血限定です。 男性17~69歳、女性18~69歳で体重が50キログラム以上の方が対象になります。
  • 献血時には、献血する方と輸血を受ける方の体を守るため、医師による問診を行います。献血後希望された方には、コレステロール値などの検査結果を後日通知しますので、ご自身の健康管理にお役立てください。なお、65歳以上の方は、60歳以降に献血の経験のある方のみに限ります。
  • 献血時には、献血カード(献血手帳)か、運転免許証、健康保険証等、本人確認ができるものをお持ちください。他にも、海外滞在歴により献血をお断りする場合がありますのでご了承ください。
なぜ400ミリリットル献血?

血液は、たとえ血液型が同じでも微妙に違うため、一人の患者さんに複数の献血者の血液を合わせて輸血するほど副作用(発熱、発疹など)発生の可能性が高くなります。
400ミリリットル献血は200ミリリットル献血に比べ、少ない献血者からの輸血が可能になることから、副作用の発生が大幅に減少し、輸血用血液の安全性を向上させることができます。

【終了しました。ご協力ありがとうございました。】令和7年7月5日(土曜)10時~12時/13時~16時30分

南海高野線 北野田駅前
北野田アイブライト駅前公園内

北野田献血実施場所(黄色〇)

このページの作成担当

東区役所 自治推進課

電話番号:072-287-8122

ファクス:072-287-8113

〒599-8112 堺市東区日置荘原寺町195-1

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで