みなと堺グリーンひろば硬式野球場
更新日:2025年4月17日
・規模…硬式野球場2面(両翼90メートル、中堅110メートル)、周辺部に盛土観客席
・附属設備…スコアボード、ダッグアウト、放送設備付き本部席
※施設の利用案内・利用料金等については「家原大池体育館等指定管理者ホームページ」をご覧ください。
抽選月 | 利用対象月 | |||
---|---|---|---|---|
2月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 |
6月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 |
10月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
平日、上記の抽選空き日
抽選日の翌日から家原大池体育館で受け付けます。利用日の一週間前までキャンセル可能です。(登録団体でなくても利用できます。軟式、ソフトボールなども利用可能です)
団体登録について
登録対象団体
以下の要件をすべて満たす団体が対象となります。
〇本市に事務所又は活動拠点がある硬式野球団体であること
〇硬式野球に関する連盟又は協会の加盟団体であること
ただし、連盟又は協会の非加盟団体であっても、当該団体が硬式野球団体であると認められ、市内での活動実績を有する場合は同様に取り扱うものとする
〇団体を構成する選手の10人以上が堺市内在住、在学であること
登録方法
次の書類をスポーツ施設課へ提出してください。提出方法については、事前にスポーツ施設課へお問い合わせください。
【全団体共通】
(様式1)堺市みなと堺グリーンひろば硬式野球場利用団体登録申請書・名簿様式(ワード:66KB)
【連盟・協会に加盟している団体】
・所属する連盟・協会(支部等が発行するものも含む)の発行する登録証明書
・団体所属選手の名簿(別添様式に記入し、提出すること。連盟・協会に提出している名簿の写しも可)
【連盟・協会に加盟していない団体】
・硬式野球団体として活動していることがわかる書類(会則・規約、大会・練習試合の記録等)
・団体所属選手の名簿(別添様式に記入し、提出すること。)
登録の有効期限
登録日から翌年度の5月末まで
登録の更新(既に登録されている団体が対象となります。)
登録更新の時期となりましたので、引き続き、令和7年度も硬式野球場の土曜日、日曜日、祝日の利用調整(抽選)に参加を希望される団体におかれましては、以下の手順により、登録更新の申請をしていただきますようお願いいたします。
〇提出・申請期限
令和7年5月9日(金曜)(堺市スポーツ施設課必着)
※期日までに提出・申請がない場合は、自動的に登録リストから削除となりますので、あらかじめご了承ください。ご利用される場合は、再度新規登録していただく必要がありますので、ご注意ください。
※更新を希望されない場合は、スポーツ施設課にご連絡ください。
〇更新の申請手続きについて
持参、郵送、メールのいずれかで申請してください。
※登録の更新には、登録番号の記入が必要です。登録番号は、令和7年4月中旬に発送の案内文に記載しています。
以下の書類をスポーツ施設課宛に提出してください。
・様式第2号(様式のダウンロードはこちら(ワード:42KB))
・団体構成員名簿(様式に記入し、提出すること。連盟・協会に提出している名簿の写しも可。(様式のダウンロードはこちら(ワード:49KB))
・(連盟・協会加盟団体の場合)硬式野球に関する連盟又は協会の加盟団体であることを示す書類(写し可)(例:連盟・協会が発行する加入承認書 等)
・(連盟・協会非加盟団体の場合) 硬式野球団体であると認められ、市内での活動実績があることを示す書類(例:会則・規約、大会・練習試合の記録 等)
〇問合せ先・書類提出先
堺市 文化観光局 スポーツ部 スポーツ施設課
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3-1
TEL:072-228-7567 FAX:072-228-7454
メール:sposetsu@city.sakai.lg.jp
その他様式
(様式3)堺市みなと堺グリーンひろば硬式野球団体登録カード再発行申請書(ワード:41KB)
(様式4)堺市みなと堺グリーンひろば硬式野球場利用団体登録変更申請書(ワード:35KB)
問合せ
抽選会について 家原大池体育館(TEL:072-271-1718 FAX:072-271-1793)
団体登録について スポーツ施設課(TEL:072-228-7567 FAX:072-228-7454)
このページの作成担当
文化観光局 スポーツ部 スポーツ施設課
電話番号:072-228-7567
ファクス:072-228-7454
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階
このページの作成担当にメールを送る