日本語(にほんご)が 話(はな)せなくても 救急隊員(きゅうきゅうたいいん)と 会話(かいわ)ができます
更新日:2019年1月28日
スマートフォンアプリ「救急ボイストラ」を 使います
急な 病気や けがで 救急車を 呼んだら、 救急車に 乗っている 人は、 スマートフォンアプリを 使って、 あなたの国の 言葉を 話します。
最初に、 どの国の 言葉を 話すのか、 教えて ください。
スマートフォンから 聞こえる 声や 画面で 症状を 教えてください。
病気や けがの 内容を 確認して、 早く 病院に 運びます。
翻訳できる 言葉
日本語・英語・中国語・韓国語・スペイン語・フランス語・タイ語・インドネシア語・
ベトナム語・ミャンマー語・台湾華語・マレー語・ロシア語・ドイツ語・ネパール語・ブラジルポルトガル語・アラビア語・イタリア語・ウルドゥ語・オランダ語・クメール語・
シンハラ語・デンマーク語・トルコ語・ハンガリー語・ヒンディ語・フィリピン語・ポーランド語・ポルトガル語・モンゴル語・ラーオ語
このページの作成担当
消防局 救急部 救急課
電話番号:072-238-6049
ファクス:072-221-9740
〒590-0976 堺市堺区大浜南町3丁2番5号
