大阪大学との取組
更新日:2022年3月22日
堺市と大阪大学との包括連携協定
大阪大学
平成19年12月17日、堺市と大阪大学は包括的な連携協力についての協定を結びました。
大阪大学と堺市との連携協力に関する協定書(PDF:97KB)
イベントのご案内
地域・まちづくりシンポジウム 大阪大学×自治体 共創~OUエコシステムの構築に向けて~
実施概要
大阪大学は、「地域に生き世界に伸びる」をモットーに、地域社会やグローバル社会が抱える諸課題の解決や社会の心豊かな発展につながる貢献を目指し、地域社会との連携体制を構築しています。 本シンポジウムでは、共創機構がハブとなって大阪大学と自治体が共創し、地域社会における課題の解決や新たな社会価値の創出に取り組んだ事例を、研究者と自治体担当者双方の視点から紹介します。さらに、これからの更なる連携強化に向けて産学官共創のあり方について議論します。
実施日:2022年 3月30日(水曜) 14:00 ~16:00
実施方法 :オンライン(Zoom)
参加定員 : 500人
参加費 : 無料
主催 : 大阪大学共創機構
共催 : 大阪大学社会ソリューションイニシアティブ
シンポジウム 共創~OUエコシステムの構築に向けて~ チラシ(PDF:575KB)
過去の取組
第3回世界野球ソフトボール連盟総会【WBSC】語学(通訳)ボランティア
堺市展示ブースの紹介をするボランティアのみなさん
2019年11月19日(火曜)から11月22日(金曜)まで、アジアで初めて堺市内(ホテル・アゴーラリージェンシー大阪堺)で『第3回世界野球ソフトボール連盟(WBSC)総会』が開催されました。総会では、総会運営に関する通訳をはじめ、会場・ホテルでの案内や堺市展示ブースの紹介など、様々な場面で語学(通訳)ボランティアとして活躍していただきました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
