このページの先頭です

本文ここから

堺市野鳥観察小屋

更新日:2024年12月13日

ウォーターフロントエリアで様々な生物を観察できます

堺市では自然広がるウォーターフロントエリアに、野鳥など多くの生物が生息し、それらの観察や四季の移り変わりを感じていただける野鳥観察小屋を整備しています。


■施設名称
堺市野鳥観察小屋


■場所
堺市西区築港新町4丁(みなと堺グリーン広場北側)
google mapはこちら


■開放時間
平日・休日・祝日 午前10時~午後4時(年末年始を除く)


■アクセス
下記の「堺市野鳥観察小屋へのルート」の通り(駐車場は、みなと堺グリーンひろば駐車場をご利用ください。)


■立入り禁止区域
野鳥観察小屋周辺の立入禁止区域については、足場が緩く危険ですので、絶対に入らないでください(詳しくは下記の「野鳥観察小屋周辺の立入禁止区域について」をご確認ください)。


■施設利用にあたっての注意事項
・午後4時には野鳥観察小屋に通じる道の門扉が閉鎖されますので、それまでの時間に退所してください。
・野鳥観察小屋にゴミ箱はありませんので、ゴミ等は各自でお持ち帰りください。
 (ごみのポイ捨て・投棄については生態系に影響するため、絶対におやめください。)
・トイレはみなと堺グリーンひろば内の公衆トイレをご利用ください。
・タバコ・花火などの火気の使用は禁止します。

堺市野鳥観察小屋で生息が確認された生物

堺市野鳥観察小屋では以下のような様々な生物の生息が確認されています。
(情報提供元:大阪公立大学大学院農学研究科 緑地環境科学専攻 環境動物昆虫学研究グループ)

 堺市野鳥観察小屋で生息が確認された生物  

堺市野鳥観察小屋へのルート

堺市野鳥観察小屋へのルートは下記をご覧ください。

 堺市野鳥観察小屋へのルート

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

市長公室 政策企画部 公民連携課

電話番号:(連携推進係)072-228-0289、(事業推進係)072-228-7480

ファクス:072-222-9694

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館4階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで