事業計画の変更について
更新日:2025年8月22日
南海本線連続立体交差事業の事業計画の変更
南海本線連続立体交差事業は、平成18年11月に都市計画事業認可を取得し、平成26年に用地取得の長期化などの理由により事業期間を令和9年度末まで延伸して事業を進めてきました。
その後、鉄道事業者である南海電気鉄道株式会社と事業完了に向けて鉄道工事を進めてきましたが、鉄道構造物の設計基準変更に伴う工事内容の変更や近年の急激な物価高騰、隣接事業の工程による影響などを踏まえ、都市計画法による事業計画の変更の手続きを行い、令和7年8月15日付けで大阪府知事により認可されました。
市民の皆さまには、引き続きご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
事業計画の変更内容
変更前 | 平成18年11月7日~令和10年3月31日 |
---|---|
変更後 | 平成18年11月7日~令和16年3月31日(6年間の延伸) |
変更前 | 約423億円 |
---|---|
変更後 | 約680億円(約257億円の増額) |
(参考資料)堺市公共事業評価監視委員会資料(PDF:4,847KB)
南海本線連続立体交差事業と交差する都市計画道路事業の事業計画の変更
南海本線連続立体交差事業と交差する都市計画道路(常磐浜寺線・諏訪森神野線)も事業計画の変更の手続きを行い、令和7年8月15日付けで大阪府知事により認可されました。
事業計画の変更内容(常磐浜寺線)
変更前 | 令和元年9月19日~令和10年3月31日 |
---|---|
変更後 | 令和元年9月19日~令和16年3月31日(6年間の延伸) |
変更前 | 約22億円 |
---|---|
変更後 | 約32億円(約10億円の増額) |
事業計画の変更内容(諏訪森神野線)
変更前 | 令和4年3月4日~令和12年3月31日 |
---|---|
変更後 | 令和4年3月4日~令和16年3月31日(4年間の延伸) |
変更前 | 約22.9億円 |
---|---|
変更後 | 約23.3億円(約0.4億円の増額) |
※都市計画道路に関するお問合せ先
建設局 道路部 道路計画課
電話番号:072-228-7423
ファクス:072-228-7139
関連ページ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
建設局 道路部 連続立体推進課
電話番号:072-228-7573
ファクス:072-228-7139
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館17階
このページの作成担当にメールを送る