このページの先頭です

本文ここから

ノンステップバスの導入について

更新日:2012年12月19日

ノンステップバスとは

 ノンステップバスは、高齢者や障害者の方など、どなたでも利用しやすいことから、バリアフリー化の推進・バスの利用促進にも効果があります。本市では、バス事業者や関係機関と協力しながら、ノンステップバスの導入を促進しています。

 ノンステップバスは、乗降口のステップをなくした低床バスで、どなたでも容易に乗降できます。また、車いす利用の方は、スロープ板を設置し、車いすのままで乗降できるようになっています。

このページの作成担当

建築都市局 交通部 交通政策課

電話番号:072-228-3956、(公共交通担当)072-228-7549、(SMIプロジェクト推進担当)072-340-0417、(おでかけ応援カード担当)072-228-7756

ファクス:072-228-8468

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館16階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで