このページの先頭です

本文ここから

美原区内のバス交通に関する調査(調査結果)2

更新日:2012年12月19日

アンケート結果

(2)普段の外出

1) 外出頻度

  • 外出頻度について、「ほぼ毎日」が56.4%と過半数を占め、ついで「週に3日から4日ぐらい」が20.1%、「週に1日から2日ぐらい」が12.9%となっている。

回答者数
ほぼ毎日 3,944
週に3~4日ぐらい 1,405
週に1~2日ぐらい 899
月に2~3日ぐらい 421
月に1日ぐらい 120
年に数回ぐらい 103
ほとんど出かけない 104
不明・無回答 134
7,130

外出頻度

2) 利用できる交通手段

  • 利用できる交通手段については、「路線バス」と回答した人が60.3%と、「自分の運転する車」(56.5%)を上回って、最も多くなっている。

回答者数
路線バス 4,250
鉄道 3,287
自分の運転する車 3,980
同居する家族が運転する車 2,382
同居していない家族が運転する車 574
近所の人が運転する車 274
タクシー 796
自転車、バイク 2,972
みはらふれあい号 478
その他 118
不明・無回答 83
7,130

利用できる交通手段

3) 美原区周辺の駅で最もよく利用する駅

  • 美原区周辺の駅で最もよく利用する駅については、南海高野線「北野田駅」が32.1%と最も多く、ついで近鉄南大阪線「河内松原駅」(23.9%)、南海高野線「初芝駅」(19.5%)の順となっている。
  • 地下鉄御堂筋「新金岡駅」、「なかもず駅」の利用は少なく、あわせても10%に満たない。

回答者数
北野田駅 2,212
萩原天神駅 678
初芝駅 1,346
狭山駅 62
新金岡駅 182
なかもず駅 123
河内松原駅 1,647
恵我ノ荘駅 50
喜志駅 322
富田林駅 99
その他 173
不明・無回答 236
7,130

路線バスを利用するときに歩くことができる距離

(3)普段で最も多い外出

1) 外出目的

  • 外出目的について、「買い物」(43.3%)、「通勤・通学」(40.4%)が突出しており、この2目的で83.7%を占めるものとなっている。

回答者数
通勤・通学 2,828
買い物 3,028
通院 431
習い事 133
飲食・娯楽 264
その他 317
不明・無回答 129
7,130

外出目的

2) 目的地

  • 目的地として最も多い対象が、勤務先(詳細不明)※である。
  • 特定の施設としては、万代美原店やオークワ堺美原店を目的地とした移動が多い。

※勤務先については、施設名(企業名)について聞くものではないため、勤務先(詳細不明)と表現している。


回答者数
勤務先(詳細不明) 1,911
万代美原店 312
オークワ堺美原店 296
スーパーマーケットコノミヤ美原店 133
サンプラザさつき野店 108
近鉄百貨店阿倍野店 80
美原総合福祉会館 76
万代北野田店 70
イオン金剛東店 67
スーパーマーケット(詳細不明) 66
その他 2,453
総計 5,572

目的地

3) 出発時間帯

  • 出発時間帯については、20.6%を占める10時台を筆頭に、7時台から10時台が各々15%以上と、突出して多くなっている。

回答者数
1時台 1
2時台 4
3時台 5
4時台 8
5時台 58
6時台 365
7時台 1,022
8時台 1,021
9時台 934
10時台 1,265
11時台 454
12時台 109
13時台 338
14時台 196
15時台 134
16時台 99
17時台 69
18時台 29
19時台 10
20時台 7
21時台 3
22時台 3
23時台 2
24時台 5
不定 12
不明・無回答 977
7,130

出発時間帯

4) 利用する交通手段

  • 普段の外出において利用する交通手段は「車」が51.1%で最も多く、次いで「路線バス」(34.9%)、「自転車、バイク」(32.3%)の順に多くなっている。
  • なお、前述したように、「普段の外出において利用できる交通手段」として、「路線バス」と回答した人が最も多くなっていたが、その傾向と異なることから、交通手段の利用可能性と手段選択行動に乖離があるものとなっている。

回答者数
路線バス 2,417
鉄道 1,869
3,538
タクシー 270
自転車、バイク 2,237
みはらふれあい号 218
徒歩 806
その他 73
不明・無回答 211
7,130

利用する交通手段

5) その交通手段を利用する理由

  • 普段の移動において利用している交通手段を利用する理由としては、「最も早く着く」が58.2%、「それ以外に利用できる手段がない」が44.7%と突出して多くなっている。

回答者数
それ以外に利用できる交通手段がないから 2,984
その交通手段が最も早く着くから 3,885
その交通手段が最も安いから 948
その他 502
不明・無回答 247
6,919

その交通手段を利用する理由

6) バスでの移動の可能性

  • 普段の移動においてバスを利用する可能性について、「可能」、「おそらく可能」を併せ、60.3%の回答者がバスでの移動が可能であると回答している。
  • 一方、「不可能」という回答が39.7%となっている。

回答者数
可能 2,769
おそらく可能 1,331
不可能 2,701
不明・無回答 329
7,130

バスでの移動の可能性

7) 路線バスを利用しようとした場合のサービス状況

a) 運行間隔(運行頻度)
  • 普段の移動において、路線バスを利用しようとする場合の運行間隔(運行頻度)としては、「20分に1本」が50.4%と最も多く、ついで「30分に1本」(31.6%)、「10分に1本」(12.5%)の順となっている。
  • このことから、20分に1本以上の運行間隔ならば87.5%、30分に1本以上の運行間隔ならば37.1%が利用しよう(移動手段の選択肢としてバスを考慮する)と考えることとなる。〔無回答層の傾向は考慮しない場合〕

回答者数
10分に1本 399
20分に1本 1,610
30分に1本 1,010
40分に1本 22
50分に1本 9
60分に1本 129
90分に1本 1
120分に1本 10
180分に1本 2
不明・無回答 908
4,100

運行間隔(運行頻度)

b) 運賃
  • 普段の移動において、路線バスを利用しようとする場合の運賃としては、「片道200円」が37.6%と最も多く、ついで「片道250円」(25.6%)、「片道300円」(23.3%)の順となっている。
  • このことから、片道200円以下の運賃ならば86.5%、片道300円以下の運賃ならば23.3%が利用しよう(移動手段の選択肢としてバスを考慮する)と考えることとなる。〔無回答層の傾向は考慮しない場合〕

回答者数
10分に1本 399
20分に1本 1,610
30分に1本 1,010
40分に1本 22
50分に1本 9
60分に1本 129
90分に1本 1
120分に1本 10
180分に1本 2
不明・無回答 908
4,100

運賃

c) 所要時間
  • 普段の移動において、路線バスを利用しようとする場合の所要時間としては、「20分」が27.0%と最も多く、ついで「15分」(24.6%)、「10分」、「30分」(共に19.1%)の順となっている。

回答者数
10分 560
15分 723
20分 793
30分 560
不明・無回答 1,163
4,100

所要時間

このページの作成担当

建築都市局 交通部 公共交通担当

電話番号:072-228-7549

ファクス:072-228-8468

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館16階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで