令和6年度第3回堺市都市計画公聴会の開催について(令和7年3月7日開催)(終了しました)
更新日:2025年3月7日
南部大阪都市計画用途地域の変更、南部大阪都市計画防火地域及び準防火地域の変更の案の作成に当たり、次のとおり公聴会を開催する予定です。
なお、公述の申出がないときは、この公聴会は中止となります。中止となる場合は、傍聴を希望された方へその旨を連絡します。
1 都市計画の原案の名称
【案件 拠点への都市機能誘導に向けた用途地域等の変更】
・南部大阪都市計画用途地域の変更
・南部大阪都市計画防火地域及び準防火地域の変更
2 公聴会の開催を予定する日時及び場所
(1)日時
令和7年3月7日(金曜)午後2時00分から ※ 終了しました
(2)場所
堺市堺区南瓦町3番1号
堺市役所本館地下1階 大会議室
3 公述申出書に関する事項
(1) 公述申出手続
公聴会で意見を述べることを希望される方は、都市計画の原案の名称、住所、氏名、電話番号、意見の要旨等を記載した公述申出書を持参、郵送又は電子申請システムにより提出してください。
なお、公述人が意見を述べることができる時間は、都市計画の原案の数に関わらず、1人30分以内です。
※電子申請システムで公述申出を行う場合、公述申出書の作成は必要ありませんが、意見の要旨及び理由を記載した別紙(作成例参照)を事前に作成・ご準備ください。
(2)提出先
ア 郵送による場合 ※終了しました
堺市 建築都市局 都市計画部 都市計画課
所在地:〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号
電 話:072-228-8398
イ 電子申請システムによる場合 ※終了しました
※傍聴の申込ではありません。ご注意ください。
(3)提出期限
令和7年2月17日(月曜)(必着) ※終了しました
4 傍聴に関する事項
(1)傍聴手続
公聴会の傍聴を希望される方は、案件名(拠点への都市機能誘導に向けた用途地域等の変更)、住所、氏名、電話番号、傍聴を希望する旨を記載して、はがき、電子メール又は電子申請システムにより申し出てください。(先着順)
(2)申出先
ア はがきによる場合 ※終了しました
郵送先:〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号
堺市 建築都市局 都市計画部 都市計画課
イ 電子メールによる場合 ※終了しました
このページの下部にある「このページの作成担当にメールを送る」から申出ください。
ウ 電子申請システムによる場合 ※終了しました
※公述申出ではありません。ご注意ください。
(3)申出期限
令和7年2月17日(月曜)(必着) ※終了しました
(4)傍聴者の定員
10人
5 都市計画の原案の概要等の掲示場所及び掲示期間
(1)掲示場所
市政情報センター(堺市役所高層館3階)、各区役所市政情報コーナー及び都市計画課(堺市役所高層館16階)
(2)掲示期間
令和7年1月31日(金曜)から令和7年2月17日(月曜)まで ※終了しました
6 都市計画の原案の概要等
【案件 拠点への都市機能誘導に向けた用途地域等の変更】
ア 原案の名称
・南部大阪都市計画用途地域の変更
・南部大阪都市計画防火地域及び準防火地域の変更
イ 原案の概要
次のとおり、用途地域、防火地域及び準防火地域を変更する。
地区名 | 面積(約ha) | 変更前 | 変更後 |
---|---|---|---|
新金岡駅前地区 | 3.1 | 市街化区域 | 市街化区域 |
北野田駅前地区 | 1.0 | 市街化区域 | 市街化区域 |
※( / )内は、(容積率/建蔽率)を示す。
説明会のご案内(終了しました)
拠点への都市機能誘導に向けた用途地域等の変更に関する説明会(終了しました)
今回の公聴会の案件内容に関する説明会です。 ※終了しました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
建築都市局 都市計画部 都市計画課
電話番号:072-228-8398
ファクス:072-228-8468
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館16階
このページの作成担当にメールを送る