このページの先頭です

本文ここから

令和5年度環濠パブリックワークショップ

更新日:2024年4月8日

令和5年度環濠パブリックワークショップvol.2を開催しました!

 堺市による「CANGO PUBLIC SPACE TRIAL」のサポートを活用し、実施したイベント2件について、具体的なプロセスや工夫した点などを、実践者から報告がありました。
 後半は、「共感できる企画づくり」をテーマに、「なぜやるのか」について参加者間で意見交換しながら、環濠エリアの公共空間を対象に、やってみたいことを企画にまとめるワークショップを行いました。

開催日時

令和6年2月23日(祝日・金曜)
午後2時から午後5時

開催場所

さかい利晶の杜 2階講座室

ワークショップの内容

<当日の流れ>
(1)今年度のTRIALの取組報告
堺市からCANGO PUBLIC SPACE TRIALのサポートについての説明と、サポートにより実施した2団体からイベント内容の報告がありました

(2)講師からのアドバイス
2 つのイベントについて、他の公園利用者に配慮した様々な工夫について評価するコメントがありました。今後の継続に向けたアドバイスもありました。

(3)活用のアイデア×ビジョン整理
参加者は実施したい「アイデア」と「なぜやるのか( ビジョン)」についてワークシートにまとめました。グループ内で発表をし、聞き手からコメントをもらいながら内容をブラッシュアップしました。

(4)講師からのアドバイス
共感が得られる企画の大事なポイントである「今の内容で他の解釈を探す」、「必ずしも本心でなくてもいい」、「周りの人に相談する」について説明がありました。

(5)具体的な企画づくり
講師から企画づくりの進め方のアドバイスを受け、参加者はアイデアとビジョンに更に肉付けを行い、企画書としてまとめました。

(6)全体での発表
参加者が企画書としてまとめたイベント等の内容について、発表を行いました。7 つの企画が、ワークショップによりまとまりました!

令和5年度環濠パブリックワークショップvol.2を開催します!(令和6年2月23日に終了しました)

 環濠エリアの公園や川沿いなど、公共空間で居心地良く過ごすためにやってみたいことを考えてみませんか?

 堺市による「CANGO PUBLIC SPACE TRIAL」のサポートを活用し、実施したイベント2件について、具体的なプロセスや工夫した点などを、実践者から報告します!
 後半は、「共感できる企画づくり」をテーマに、「なぜやるのか」について参加者間で意見交換しながら、環濠エリアの公共空間を対象に、やってみたいことを企画にまとめるワークショップを行います。

開催日時

令和6年2月23日(祝日・金曜)
午後2時から午後5時

開催場所

さかい利晶の杜 2階講座室

開催内容

 堺市による「CANGO PUBLIC SPACE TRIAL」のサポートを活用し、11月3日(金曜)4日(土曜)にザビエル公園で2つのイベント「ヒト巡る、市場」と「堺なんでも体験パーク」が実施されました。
 前半は、そのイベント実践者から、企画から実践までの具体的なプロセスや、公園で実施するにあたって工夫した点など、具体的な体験談を直接聞くことができます。

 後半は、講師の先生もお招きし、「共感できる企画づくり」をテーマに、環濠エリアの公共空間(主にザビエル公園、内川など)でやってみたいことをグループごとに企画にまとめるワークショップを行います。
 できた企画は「CANGO PUBLIC SPACE TRIAL」のもと、実際に実現できるように堺市が引き続きサポートします。
 イベントをするためのノウハウや企画づくりを学びたい人も、グループでのワークショップで新しい人とのつながりを作りたい人もぜひご参加ください。

お申込み

 質問事項を記載の上、令和6年2月16日(金曜)までにメール(sakaiekisei@city.sakai.lg.jp)もしくはFAX(072-228-8034)で送付してください。
電話(072-340-0368)でも受け付けします。

▶質問事項
(1)お名前 (必須)
(2)ワークショップへの参加動機
(3)環濠エリアの「どこ」で「なに」をやってみたいか(例:公園でヨガをやってみたい)
※(2)と(3)はワークショップ当日のチーム分けの参考としますので、可能な範囲でお答えください。

▶参加条件
・参加費無料
・定員30人(要申込、先着順)

▶お申込み先
建築都市局 都心未来創造部 堺駅エリア整備担当
電話番号 072-340-0368 ※午前9時から午後5時30分まで(土曜・日曜・祝日は除く)
FAX番号 072-228-8034
電子メールアドレス sakaiekisei@city.sakai.lg.jp

傍聴について

傍聴定員:5人程度
傍聴手続き:午後1時30分から会場において先着順で受付を行い、定員を満たした時点で受付を終了します。

公共空間利活用の社会実験を実施しました!

令和5年度環濠パブリックワークショップvol.1参加のみなさんで考えた企画のうち、「CANGO PUBLIC SPACE TRIAL」のサポートにより、2つのイベントが実施されました。

ヒト巡る、市場

日時:令和5年11月4日(土曜)午前10時から午後5時
主催:ヒト巡る、市場実行委員会
場所:ザビエル公園(戎公園)
来場者数:約1,300人(主催者調べ)
概要:「いいモノを愛されるモノへ」をコンセプトにしたZ世代が創りあげるマルシェを実施しました。飲食・物販20店舗程度出店し、弾き語りを中心とした音楽ライブも行い、20代から40代を中心に多世代が集まるイベントとなりました。

堺なんでも体験パーク

日時:令和5年11月5日(日曜)午前11時から午後4時
主催:NPO法人堺なんや衆
場所:ザビエル公園(戎公園)
来場者数:約150人(主催者調べ)
概要:公園に遊びに来ている子どもとその親を対象とした堺の文化・歴史を体験してもらうイベントを開催。お抹茶づくり、堺の古墳の紙芝居上演で、堺の文化・歴史を学んでもらい、子ども連れに大変好評でした。

令和5年度環濠パブリックワークショップvol.1を開催しました!

CANGO PUBLIC SPACE TRIALのサポート体制やルールについて知っていただき、参加者のみなさんで意見交換しながら利活用のアイディアを企画化するワークショップを開催しました。

開催日時

令和5年9月17日(日曜)
午後1時から午後4時

開催場所

堺市役所 本館3階 大会議室 第1会議室

ワークショップの内容

<当日の流れ>
(1)参加者の自己紹介のあと、堺市から前年度と今年度の環濠エリアでの取組紹介をしました
(2)講師の笹尾和宏さんから、公共空間利活用の事例の紹介がありました
(3)3グループに分かれ環濠エリアの公共空間を使ったアイデア出し(どこで、何を)をしました
(4)【中間発表】各グループから、公共空間利活用のアイデアを発表しました
(5)「楽しく持続するコツ」のアドバイスを受け、グループで更なる企画の深堀りをしました
(6)【最終発表】各グループがまとめた利活用の企画を発表しました

令和5年度環濠パブリックワークショップvol.1を開催します!(令和5年9月17日に終了しました)

 環濠エリアの公園や川沿いなど、公共空間で居心地良く過ごすためにやってみたいことを考えてみませんか?
 
 公共空間を「居心地の良い空間にしたい!」と考えるグループ等を対象に、みなさんのやってみたいことを堺市がサポートします(例えば、利活用に関する相談、公園・河川等の使用申請支援、必要な備品のレンタル等)。
 そのサポート体制やルールについて知っていただき、参加者のみなさんで意見交換をしながら利活用のアイディアを企画化するワークショップを開催します!

開催日時

令和5年9月17日(日曜)
午後1時から午後4時

開催場所

堺市役所 本館3階 大会議室 第1会議室

開催内容

 環濠エリアで、公園や川沿いなどの公共空間を「居心地の良い空間にしたい!」と考えるグループ等を対象に、堺市が取組をサポートします(例えば、利活用に関する相談、公園・河川等の使用申請支援、必要な備品のレンタル等)。
 そのサポート体制やルールについて知っていただき、参加者のみなさんで意見交換をしながら利活用のアイディアを企画化するワークショップです。

▶当日の流れ(予定)
 昨年度の振り返りと今年度取組の説明
  ↓
 利活用のアイディア出し
  ↓
 アイディアをもとにした企画作成&企画発表
 
▶参加条件
・参加費無料
・定員30人(要申込、先着順)
※傍聴可能

お申込み

 必要事項を記載の上、9月11日(月曜)までにメール(sakaiekisei@city.sakai.lg.jp)もしくはFAX(072-228-8034)で送付してください。電話(072-340-0368)でも受け付けします。

▶必要事項(※ワークショップ当日のチーム分けの参考にします)
(1)お名前
(2)ワークショップへの参加動機
(3)環濠エリアの「どこ」で「なに」をやってみたいか(例:公園でヨガをやってみたい)
(4)自分の得意なことや、自分の持っている資格など((3)のやってみたいことに関係すること)
※やってみたい場所の事前の現地確認をおすすめします。

▶お申込み先
建築都市局 都心未来創造部 堺駅エリア整備担当
TEL番号 072-340-0368 ※午前9時から午後5時30分まで(土曜・日曜・祝日は除く)
FAX番号 072-228-8034
電子メールアドレス sakaiekisei@city.sakai.lg.jp

昨年度のワークショップの様子

▶令和4年10月8日開催 環濠パブリックワークショップ


▶令和5年2月25日開催 第2回環濠パブリックワークショップ

昨年度の取組の詳細については上記リンク先をご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

建築都市局 都心未来創造部 堺駅エリア整備担当

電話番号:072-340-0368

ファクス:072-228-8034

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館14階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで