このページの先頭です

本文ここから

2025年大阪・関西万博に向けた取組

更新日:2022年6月14日

大阪・関西万博の開催に向けて

 2025年大阪・関西万博の開催は、大阪、関西をアピールする絶好の機会であり、国内外から多くの方が来訪することによる大きな経済波及効果が期待されます。
 本市としてもこの好機を逃さず、堺の持つ優れたポテンシャルを生かしてその効果を確実に取り込み、大阪府・大阪市や周辺地域と連携しながら、堺の成長、発展につなげていきます。 

大阪・関西万博について

名称

2025年日本国際博覧会(略称「大阪・関西万博」)

テーマ

いのち輝く未来社会のデザイン

サブテーマ

Saving Lives(いのちを救う)

Empowering Lives(いのちに力を与える)

Connecting Lives(いのちをつなぐ)

コンセプト

People’s Living Lab(未来社会の実験場)

会場

夢洲(大阪市臨海部)

開催期間

2025年4月13日~10月13日

想定来場者数

約2,820万人

開催主体

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

※「2025年日本国際博覧会基本計画」開催概要より抜粋

  公益社団法人2025年日本国際博覧会協会のホームページ

「2025年大阪・関西万博」堺プロジェクトチームについて

2025年大阪・関西万博開催に伴う堺への経済波及効果を最大化するため、堺市と経済団体等において効果的な取組の検討・協議を行うプロジェクトチームを設置します。

全体構成図・検討体制図

会議開催状況

全体会議の様子

開催日時 開催概要 議事等
令和4年5月24日(火曜) 第1回全体会議
 ・今後の進め方等について意見交換
第1回全体会議_議事要旨(PDF:405KB)
令和4年10月11日(火曜) 第2回全体会議
 ・プロジェクトチームの活動報告
 ・これまでの活動等について意見交換
第2回全体会議_議事要旨(PDF:527KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

市長公室 政策企画部 広域連携担当

電話番号:072-222-0380

ファクス:072-222-9694

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館4階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで