このページの先頭です

本文ここから

2012~2014年度

更新日:2021年4月22日

2012年度

スレット・ペンハーイさん  2020年11月時点

(1)スレット・ペンハーイ
(2)カンボジア
(3)カンボジア BANTEAY MEANCHEY 州
(4)2016年2月から日本地雷処理を支援する会で日本人の専門家の日本語の通訳‐アシスタントとして仕事をしておりました。しかし、2020年11月7日に契約が切れました。組織からでなく外務省からの支援となり、予算が遅れたり、出なかったりすることもあるので、現在就職活動をしております。
(5)ずっと心の中にある思い出は、ホームステイの家族のみなさんです。みなさんが優しく、温かい心で毎日むかえてくれ、美味しい食べ物を作ってくれ、日本で有名な観光地に連れて行ってくださり、とても感動しました。そして、小学校の訪問の際に、自分の文化をはじめ、カンボジアについて子どもたちの前で発表ができて、皆も理解できたように感じ、感動しました。
(6)良かった点は、各国の皆様の文化や習慣など、お互いに教え合い、理解できていい勉強になりました。異文化だといっても共通点がたくさんあります。
(7)目標は日本で就職をすることです。良いビザを取り、家族と日本で暮らすことが目標です。
(8)お好み焼きが焼いているところに行きたいです。はじめて日本に行ったときに ホストファミリーの皆様と近所の皆様とお土産を交換したり、ジュースを飲んだり、お好み焼きを食べたり、写真を撮ったりしました。ずっと心の中の思い出です。お好み焼きが美味しかったです。また、食べたいです。

アルガ・ステパナスさん  2020年11月時点

(1)アルガ ステパナス
(2)インドネシア
(3)兵庫県 神戸市
(4)日本語学校でビジネス日本語のクラスに通っています。
(5)初めて日本に来たのは、民間大使のプログラムに参加するためです。当時、日本の文化、社会、言葉などを授業で先生が教えたことしか学んでいない私は、とても緊張して、2週間ホストファミリーと一緒に住み、母国語でもない言葉でコミュニケーションを取り、文化交流をすることは私にとって大変だと思っていました。堺市の小学生たちにインドネシアの文化を紹介し、初日から最終日まで温かく受け入れてもらいました。このようなこと考えると、自分自身、インドネシア人として民族、言葉、文化などに恵まれたインドネシアを十分に評価したのか(理解し、それを紹介できたのか)と反省しました。
(6)コミュニケーションが好きな私は、民間大使プログラムに参加できてとても夢みたいでした。様々な背景の人達に出会えて、文化交流ができるからです。インドネシア‐日本ではなく、東南アジアの国の相互理解も一段と深まりました。世界って広いなぁ~と思いました。
(7)民間大使に参加した後、8年経ちましたが、私の夢はあの頃から変わりません。言葉を通して、人間同士の架け橋になりたいです。そのために、通訳と翻訳の分野を中心に言葉を勉強しています。今はビジネス日本語を勉強しながらスペイン語やドイツ語も勉強し始めました。
(8)2週間ホームステイであり、ホストファミリーと毎日時間を過ごしました。家庭料理を毎日楽しませていただきました。もし今、堺市に行く機会があれば、当時食べれなかったあなごを食べてみたいです。

グエン・ティ・トゥイ・チャンさん  2021年4月時点

(1)グエン・ティ・トゥイ・チャン
(2)ベトナム
(3)ベトナム クアン・ビン省 ドン・ホイ市
(4)アメリカのミルクの販売代理店を経営しています。
(5)民間大使プログラムに参加した時の印象深い事は日本の学校です。日本に行く前に大学で色々な日本の事を教えてもらいましたが、堺市の小学校で交流した時に、本当にびっくりしました。どうしてかというと、日本の教育が学生の知識向上だけではなく体育保健も大事にしていたからです。また、学校の建築が自然と調和し、音楽教室とか体育館などの建物も有りました。学生の食事メニューも栄養バランスがとれていました。ベトナムを含めて他のアセアンの人達も同様の思いだと思いますが、この堺市のような素晴らしい教育を目標にしたいと思いました。
(6)堺・アセアンウィークの民間大使として日本へ初めて行きました。それは私にとって忘れられない素晴らしい体験になりました。民間大使プログラムのお陰でホストファミリーの河本のお父さん・お母さんに出会って良かったと思いました。
2週間は短いですが、大阪の文化・飲食・観光名所を色々と教えて頂いて、心から温かい家族愛を感じました。また、日本人の小学生や日本人のスタッフやアセアンの友達などと交流できてうれしいです。
(7)経営の仕事をしておりますが、「何時も今でも日本・ベトナムの架け橋として日本に関係ある仕事をしたいなぁ~」と思っております。チャンスがあれば民間大使プログラムに参加した皆ともう一度交流したいです。その時、スライドでベトナム文化を紹介することだけではなく、自分が作るベトナム料理を食べて頂きたいと思います。
(8)堺市の茶室「伸庵」をお勧めしたいと思います。「伸庵」で日本文化の象徴である和服と茶道を体験してすごく面白かったです。私にとって貴重な体験になりました。今後堺市に行った時に、お店ではなく有名な世界一大きな仁徳天皇陵古墳と「伸庵」がある大仙公園にもう一度是非行きたいと思っております。

ホアン・トゥ・トゥイさん  2021年4月時点

(1)ホアン・トゥ・トゥイ(HOANG THU THUY)
(2)ベトナム
(3)神奈川県川崎市
(4)goFLUENT株式会社・オフィスマネジャージャパン
主にビジネス英語を中心に、電話・Web・モバイルを使ったオンラインでの学習ソリューションを開発・提供している外資系の会社の人事・総務兼ラーニングコンサルタントとして勤めております。
(5)民間大使は私の人生の「一期一会」のチャンスに巡り会えたプログラムでした。ホストファミリーの家族をはじめ、プログラムに参加している間に出会った人々との出会いは何より宝物でした。沢山思い出の中で一番印象に残っているのは各国の民間大使との交流時間でした。異なった国出身の人々がお互いにコミュニケーションを取るために日本語で会話をし、同じ精神や目標を持ってこのプログラムに参加しました。
(6)本プログラムに参加して人々に出会った「縁」と経験できた各活動がとても有意義で一生の宝物になりました。
(7)現在の目標は5年後には人事スペシャリストになることです。将来は自分の培ってきたスキルである語学関係で自分のビジネスを立ち上げることです。
(8)堺市に戻れたらまずホストファミリーに会いに行きたいと思います。

2013年度

チャン・レスマイさん  2020年11月時点

(1)レスマイ
(2)カンボジア
(3)茨城県
(4)人材発見という会社で働いています。仕事の内容は、実習生に日本語や日本の生活に活かすサポートとして翻訳と通訳をしています。
(5)民間大使プログラムのお陰で初めて日本に行きました。初めてホストファミリーと一緒に生活して色々なことをいい勉強になりました。担当の方々も優しくて面倒を見てくれて助かりました。小学校を訪問したとき、自国の文化を紹介できることが素晴らしい事です。世界に様々な国や文化があることを子どもたちに知って欲しいと思うので、交流することや国についての発表をすることなどがとてもいいと思います。堺市のみなさんの素敵な笑顔や良い思い出がずっと胸に残っています。
(6)文化の違いで自分の世界が広がるのが、一番のメリットだと思います。日本語がペラペラでなくても、実は勇気でコミュニケーションがとれるので嬉しい気持ちになりました。民間大使プログラムは2週間という短い時間だと思いますが、色々な経験や日本の知識などを活かす国際交流が出来ました。言葉を使ってお互いの考えを伝えるというコミュニケーションが取れれば、短時間でより深く相手を知ることができます。大学で学んだ日本語や日本の文化や日本についての知識などが分かっても、実際にその国に見に行かないと素晴らしい事や驚いた事などが分からないと思います。
(7)民間大使プログラムのおかげで、様々な国の人と国際交流が出来て、友だちを作り、特に国と国との間に橋をかけることができることが魅力です。異文化交流を通して他の国の言語を学ぶことができます。いろいろな国の人々と繋がれるチャンスも増えますし、これからの仕事でも有利になります。

ジョン・ロマン・アキノさん  2020年11月時点

(1)アキノ・ロマン
2013年にデ・ラサール大学のフィリピン民間大使としてアセアンウィークに参加させていただきました。2014年に北海道大学に1年間交換留学し、2016年に大学を卒業しました。2016年にまた日本に留学したいため、立命館アジア太平洋大学大学院に入学し、2018年に大学院を卒業しました。
(2)フィリピン
(3)奈良(社会人2年目です。)
(4)製造会社で輸入業務を管理しております。在庫や部材などは海外から日本に輸入され、多くの方々と電話対応やメールやり取りをしております。大変なこともありますが、毎日仕事で充実しています。
(5)私は堺・アセアンウィークに参加した時に、小学校でフィリピン文化についての発表をさせていただき、嬉しかったです。ほとんどの小学生は、異文化力をまだ身につけておらず、日本の文化しか知らないので、フィリピンの文化を学んでいただけるように自分の発表に没頭しました。小学校で子どもたちと一緒に給食を食べたり、教室を掃除したりするので学校がきれいに保たれることも印象深いものでした。
(6)このプログラムに参加してよかったことはたくさんあります。
私は外国人として茶道や様々な交流に参加させていただき、とてもかけがえの無い経験になりました。堺だけてはなく、東南アジアの文化も学べてとてもよかったです。友達もできたのでこのプログラムに参加してとてもよかったです。
私にとって一番よかったことは、小学生にフィリピン文化についての発表ができたことです。なぜならこのプログラムに自分のスキルを貢献したかったからです。私はフィリピンの民間大使として小学生にフィリピンの文化についての発表をさせていただき、とても充実していました。私は自分の視野を広げ、小学生に外国人の存在の意識を持っていただき、民間大使として目的を成し遂げることができたと思います。このプログラムのきっかけで日本とフィリピンの架け橋のような存在でこれから社会に頑張って貢献して参りたいと思います。このプログラムに参加してとてもよかったです。
(7)私は現在日本で働いており、いつか日本とフィリピンの架け橋のような存在で社会にもっと貢献したいです。様々な方と出会って、日本の社会に外国人と日本人が共存できるように、わたしの出来ることを貢献することが私の夢です。
(8)私は魚が好きなので機会があったらとれとれ市に行きたいです。

2014年度

チャン・ティ・トゥエト・チンさん  2020年11月時点

(1)チャン・ティ・トウエト・チン
(2)ベトナム
(3)ベトナム ダナン市
(4)通訳者として日系企業で働いています。
(5)民間大使プログラムに参加した中で一番印象深いのは学校訪問です。ベトナムと日本の教育の違いがよく分かりました。また、聞いてくれた子どもたちの姿が可愛くて、民間大使の私たちの方が元気をもらいました。
(6)2014年の民間大使プログラムに参加できて自分にとって良かったと思います。なぜかというと他の国々の友だちが出来たし、知らなかった日本の文化、言葉なども学んだし、小学校で可愛い学生たちに自慢のベトナムのことも紹介できたからです。堺市から帰って旅行に興味があって社会人になってから、国内以外にタイ、韓国、台湾、カンボジアにも一人旅を沢山しました。このプログラムのお陰で自分の世界がだんだん広がったと感じますので、本当に有難いです。
(7)これからもっと日本語を勉強して、仕事でも日本とベトナムの良い架け橋となりたいです。今年の8月に生まれた息子にも今後日本語を教えたくて、将来一人でではなく家族で一緒に日本へ旅行できればと思います。
(8)お店の名前がわかりませんが、すき焼きが美味しかったです。

このページの作成担当

文化観光局 文化国際部 国際課

電話番号:072-222-7343、堺市立多文化交流プラザ・さかい(POME Sakai ポムさかい)072-340-1090

ファクス:072-228-7900、堺市立多文化交流プラザ・さかい(POME Sakai ポムさかい)072-340-1091

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館6階
堺市立多文化交流プラザ・さかい(POME Sakai ポムさかい)〒590-0078 堺区南瓦町2-1 堺市総合福祉会館5階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで