ウクライナ避難者等への情報 Information for Ukrainian Refugees
堺市では、国や大阪府と連携して、ウクライナから避難された方々が、安心して生活していただくための取組を進めています。詳しくはウクライナ避難民受入相談窓口(072-228-7499)までお問い合わせください。
ウクライナ避難民受入相談窓口
場所
堺市立多文化交流プラザ・さかい(堺市堺区南瓦町2-1 堺市総合福祉会館 5階)
相談方法
- 窓口相談
- 専用電話 072-228-7499(3者通話)
相談時間
月曜日から金曜日(祝日を除く) 午前9時から午後5時30分まで
詳細
支援策
- ウクライナ人道危機救援金の受付(本庁舎、各区役所、多文化交流プラザ・さかい、堺市博物館、堺市総合防災センター等で受付)
- ウクライナから避難された方々への支援のためのふるさと納税による寄付の募集
- ウクライナ避難住民ボランティア通訳の募集
- 生活に必要な備品や食料品、その他日用品(生理用品など)の無償提供
- 保育所等緊急一時保育の受け入れ
- 就学の支援
- 就労相談窓口を「さかいJOBステーション」、「ジョブシップさかい」に設置し、商工会議所など産業支援機関とも連携
- 市営住宅への無償入居(即時提供可能住戸6戸)
- 支援金として、1世帯あたり、最大50万円の現金支給
- 上下水道料金の減免(市内の公営住宅に入居する期間中)
- 日本語学習の学習機会の提供(日本語指導ボランティアによる日本語指導等。希望制)
