このページの先頭です

本文ここから

市政への提案箱

市政への提案箱について

堺市では「市政への提案箱」を設けて、市民の皆さんから市政に関するご提案・ご意見を募集しています。
いただいたご提案・ご意見は市政情報課で受付けた後、その内容を担当する局部課に送付し、今後の市政運営に活かしていきます。

※区域に関することは、区長直行便(詳細はこちら)へお願いします。市域全体に関することは「市政への提案箱」でお受けしていますので、いずれかにご投稿いただきますようお願いします。

※道路や公園の損傷等については、堺市建設局(詳細はこちら)に情報提供してください。

※新型コロナウイルスに関する情報については、 新型コロナウイルス関連特設ページ をご確認ください。

※緊急を要するものや、すでにご回答した内容に対する問い合わせ、各所管課の業務に関する質問については、「市の組織・問い合わせ」をご参照のうえ、直接、所管課へご連絡・お問い合わせください。

※ただし、次のものについてはお受けできません。

  1. 特定の個人や団体を誹謗、中傷、差別するもの
  2. 企業等の営業に関するもの
  3. 宗教に関するもの
  4. 公序良俗に反するもの、趣旨が不明なもの

回答が必要な場合は、氏名及び連絡先(住所、電話番号、メールアドレスのいずれか)を必ずご記入ください。

※連絡先は、内容に関する問い合わせや市からの提案者への回答のために使用することとし、この目的以外には使用しません。

※お寄せいただいたご提案・ご意見が堺市以外の官公庁の所管事項であると判断される場合は、堺市から担当の官公庁に内容・連絡先等をお伝えさせていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

提案箱の流れ

ご提案等は次の方法により、お受けしています。

1 提案等

(1) 「市政への提案箱」提案フォーム

市政への提案箱では送信する情報が傍受・妨害されることを防ぐ目的で、SSL(SecureSocketLayer)技術を使用しています。

・写真や資料等を添付しない場合   「市政への提案箱」提案フォーム(通常版)

・写真や資料等を添付する場合   「市政への提案箱」提案フォーム(添付ファイル対応版)
     
・電子申請システムで利用者登録をされている場合
      【利用者登録済の方向け】「市政への提案箱」提案フォーム(添付ファイル対応版)

(2) 「市政への提案箱」ポストへの投函

市施設(30カ所)に専用ポストを設置しています。(設置場所は こちら
また、市政情報課でも提案用紙を受付しています。

(3) 電話によるご提案(所管課がご不明な場合)

電話 : 072-228-7475(市政情報課)へお電話ください。

(4) ファックスによるご提案

ファックス : 072-228-7444 (市政情報課) へ送信してください。

(5) 郵送によるご提案

〒590-0078 堺区南瓦町3番1号 堺市 市長公室 広報戦略部 市政情報課へ郵送してください。

2 回答

回答は、その内容を担当する課が調査対応を行い、その内容を提案者にご連絡いたします。提案内容により回答に時間がかかる場合がありますので、ご了承ください。

※ただし、次のものについては回答いたしません。

  1. 提案された方が回答を希望されないもの
  2. 一度回答した内容について、同じ方から再度同趣旨の提案があったもの
  3. 連絡先が不明のもの

3 市民の声Q&Aへの掲載

多くの市民の皆さんの参考とするため、いただいたご提案の要旨と市の考え方等を「市民の声Q&A」に掲載し、ご紹介させていただくことがあります。

掲載に際して次のように取り扱っています。

※次に該当する場合は掲載しません。

  1. 提案された方が掲載を希望されないもの
  2. 提案内容等から特定の個人を識別されてしまうもの
  3. すでに同様の提案趣旨とそれに対する市の考え方を掲載しているもの
  4. 個人や法人の権利、競争上の地位や正当な利益を害するもの  など

このページの作成担当

市長公室 広報戦略部 市政情報課

電話番号:(市政情報係)072-228-7439 (広聴係)072-228-7475

ファクス:072-228-7444

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館5階
(市政情報センター)〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館3階

このページの作成担当にメールを送る

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで