こども気球体験事業の対象年齢を見直してください
更新日:2025年11月14日
市民の声
こども気球体験事業は、なぜ小学3年生以上が対象なのですか。3歳から小学2年生はチケット代がかかります。堺市の全てのこどもたちを体験事業の対象としてください。
市の考え方
こども気球体験事業は、次世代を担う堺のこどもたちに気球に搭乗いただくことで世界遺産である仁徳天皇陵古墳をはじめとした百舌鳥古墳群の雄大さや魅力を感じてもらい、古墳群を次世代に継承していくことを目的に実施しています。対象の学年を小学3年生からにしている理由は、授業で初めて古墳を学ぶ学年であり、気球から古墳群の雄大さを体感することで、より学びを深めてもらうためです。
また、令和8年度以降は現在の小学1、2年生についても、小学3年生に進級した際に気球に無償で搭乗できる優待コードの配付を予定しています。
受付日
令和7年10月1日
担当局部課(問合せ先)
文化観光局観光部観光推進課
電話番号:072-228-7493
ファクス:072-228-7342
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館2階
