小・中学生が利用できる児童館を設置してください
更新日:2024年11月15日
市民の声
小学生以上の子どもが使える児童館のようなものを作ってください。
堺市では子育て広場があり、未就学児が使用できますが小・中学生が学習、遊びに使用できるような児童館がありません。夏休みなどの長期休暇に児童館のような施設があれば気軽に宿題やオセロをしたり、ボール遊びができます。
東京都内ではいくつかの児童館があり、家や公園以外の居場所があったのでぜひ堺市にも作っていただきたいです。
市の考え方
本市では、児童館の有する機能を果たし得る多様な施策を展開しており、堺区にある青少年センターや南区にある青少年の家では、青少年に学習、体育、レクリエーション活動などの場を提供しています。
また、両施設には「多くの若者が気軽に立ち寄り、人との繋がりをつくり、輝くことができる場」をコンセプトに、若者同士や若者と社会との繋がりを作り出すきっかけとなる交流の場「さかい場カフェ」を設置しており、10代~20代の若者が無料で利用することができます。その他に、美原区に4か所のこども館があります。
美原こども館は小学生及び就学前の子どもに対して健全な遊びの場を提供し、体力の増進と情操のかん養を図り、その健全な育成に資することを目的として設置しています。
受付日
令和6年7月29日
担当局部課(お問い合わせ先)
子ども青少年局子ども青少年育成部子ども育成課
電話番号:(育成係・子ども保健係)072-228-7612、(青少年係)072-228-7457
ファクス:072-228-8341
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館8階
教育委員会事務局地域教育支援部地域教育振興課
電話番号:(管理係)072-228-7490、(支援係)072-228-7920
ファクス:072-228-7009
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館11階
