マイナンバーカード申請サポート窓口職員の対応について
更新日:2023年9月15日
市民の声
先日、区役所でマイナンバーカードの申請をしましたが、写真が申請基準に合わず、数度に及ぶ撮り直しにより業務時間外となり、業務が終了となりました。
安易な市業務の民間への委託業務のしわ寄せは、市民や委託業者の非正規職員が結局、被ることになります。
委託契約は労働基準法の適用外であり、過重労働となりかねません。
今回の混乱原因を調査し、改善策を示してください。
市の考え方
ご指摘の件は、マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカードの申請締切が迫る令和5年2月末の区役所支援窓口における対応と考えます。この時期は、窓口のご利用者が急増したため、委託事業者と協議の上、窓口開設時間を延長し、対応いたしました。
その際、一部の窓口においてフロアが消灯し、写真撮影や確認等に通常以上の時間を要してしまいました。
本事案を踏まえ、再発防止策として、夜間対応が発生する場合における施設との調整や光源の確保等や想定外の事案が発生した場合における迅速な報告・連絡・相談といった対応について委託事業者と協議しました。
今後は、同様の事案を発生させないよう留意し、市民の方への支援を実施します。
受付日
令和5年3月28日
担当局部課(お問い合わせ先)
ICTイノベーション推進室マイナンバ―カード普及促進担当
↑本件にかかるお問い合わせは、上記担当局部課へお願いします。(課名をクリックしてください)
このページの作成担当
市長公室 広報戦略部 市政情報課
電話番号:(市政情報係)072-228-7439 (広聴係)072-228-7475
ファクス:072-228-7444
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館5階
(市政情報センター)〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館3階
