関西大学や大阪公立大学のある駅周辺を綺麗にするために計画を見直してください
更新日:2023年8月15日
市民の声
堺市の総合計画で、関西大学のある浅香山駅や大阪公立大学のある白鷺駅周辺の位置づけをもっと上げるべきではしょうか。
大学が立地していて、若者を呼び込む拠点でもあるので、次の計画の見直しでは、大学のあるエリアの見方を変えた方がよいのではないでしょうか。
市の考え方
「堺市基本計画2025」では、市内の各エリアにおける10年後の姿である空間像とその実現のために2025年度までに取り組む主な施策をエリア戦略として示しています。
大阪公立大学の周辺は、都市の成長や産業の発展を促す「成長ゾーン」として、産学官連携などによる新たな技術やビジネスが生まれるイノベーション創出拠点に位置付けています。
また、大阪公立大学や関西大学の周辺エリアは、地域特性に応じた居住魅力を生む「居住環境ゾーン」としても位置付けています。
大学の立地の重要性を踏まえ、より魅力的なエリアとなるように、計画に掲げた空間像の実現に向けてエリア戦略を着実に推進します。
受付日
令和5年7月24日
担当局部課(お問い合わせ先)
市長公室政策企画部計画推進担当
↑本件にかかるお問い合わせは、上記担当局部課へお願いします。(課名をクリックしてください)
このページの作成担当
市長公室 広報戦略部 市政情報課
電話番号:(市政情報係)072-228-7439 (広聴係)072-228-7475
ファクス:072-228-7444
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館5階
(市政情報センター)〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館3階
