水道事業を民営化しないでください
更新日:2022年4月28日
市民の声
水道民営化に反対します。水道事業を民営化して、地震発生時に断水させないでください。
市の考え方
人口減少に伴う水需要の減少など、水道事業を取り巻く環境が厳しさを増す中、将来にわたり安定的に事業を運営していくためには、民間企業の技術力や高い効率性をいかすことが重要であると考えています。なお、民間企業に委託した業務であっても、委託業者による業務履行について本市が責任をもって適正に管理しています。
地震による断水への対策、すなわち災害対策としては、本市では、避難所や病院等までの水道管の耐震化を優先的に進めています。また、断水が発生した場合に備え、配水池の水を給水タンク車で応急給水するために配水池の耐震化や応急給水訓練等を実施しています。加えて、避難所等の敷地内の給水管が破損した場合でも給水できるよう、災害時給水栓の設置を指定避難所の市立小学校及び各区役所を対象に進めており、令和4年度に完了する予定です。
併せまして、市民の皆様には自助の観点から、大規模地震が発生した場合に備えてローリングストック(消費期限が近くなれば日常生活で使用して買い足す循環備蓄)等による食糧や水(1人1日あたり3リットル)の備蓄7日間分をお願いしています。
今後も、水道事業の公益性・公共性を確保した上で、民間企業との連携を進め、事業運営のより一層の健全化や効率化を図り、安全安心な水を安定的に供給していきます。
受付日
令和4年3月28日
担当局部課(お問い合わせ先)
上下水道局経営企画室広域・公民連携・DX推進担当
↑本件にかかるお問い合わせは、上記担当局部課へお願いします。(課名をクリックしてください)
このページの作成担当
市長公室 広報戦略部 市政情報課
電話番号:(市政情報係)072-228-7439 (広聴係)072-228-7475
ファクス:072-228-7444
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館5階
(市政情報センター)〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館3階