このページの先頭です

本文ここから

人権啓発DVD・ビデオの貸出

皆さんに人権問題への理解を深めていただくために、人権に関するDVD・ビデオの貸出を行っています。希望される方は、人権推進課までご連絡ください。

DVD・ビデオ貸出一覧

新着情報・おすすめ

2024年度に追加した新着DVDは6作品です。

  •  『渋染一揆 -明日に架ける虹-』 (同和・30分)DVD

この作品は、江戸時代に今の岡山県で発生した「渋染一揆」をアニメーション化したもの。身分制度の中で、服装などまで加えられようとした差別政策に対して、人々が団結して立ち上がり、犠牲を払いながらも、人間としての誇りをかけた要求を貫いて成功させた物語。筋道を立てた要求と整然とした行動などから、不当な差別に生命をかけて立ち向かった人々の勇気や、人権を守ることの大切さについて考える。

  • 『つるにのって ~とも子の冒険~』 (平和・27分)DVD

小学6年生の元気な少女・とも子は夏休みの課題「私の冒険」のため、広島の原爆資料館をひとりで訪れる。 展示から被爆した人々の思いを追体験したとも子は原爆の恐ろしさに圧倒される。 悲しく重い気持ちのまま向かった平和公園で、色とりどりの折り鶴と少女の像に目を奪われ、、、とも子の不思議な冒険が始まる。未来の大人たちに、核兵器や放射線の恐ろしさと、平和づくりへ自ら参加することの大切さを訴える。

  • 『おかあさんの木』 (平和・23分)

児童文学者・大川 悦生「おかあさんの木」をアニメ化。
今から数十年前、ある家に「おかあさん」と七人の息子が暮らしていた。 日中戦争を皮切りに日本が戦争に入ると、七人の息子たちは次々に召集され、戦地に赴いていった。おかあさんは息子が出征する度に桐の木を植え、その世話をしながら、彼らが手柄を立て無事に帰ってくることを祈るのだった。

  • 『障がい者と共に働く~合理的配慮と共生社会~』 (企業・28分)

障害のある人が、職場において他の人と分け隔てられることなく、それぞれの能力を活かして働くことができるよう、合理的配慮を理解し、共に働くための具体的な方法や考え方を学ぶ内容。障害者と共に働く上での課題や、それを解決するためのヒント、そして共生社会の実現に向けて、どのような意識や行動が必要かを、具体的な事例を交えて解説している。

  • 『マララ -教育を求めて闘う少女-』(人権全般・28分)日本語字幕・英語字幕版(音声:英語)

2012年10月、パキスタンの少女マララ・ユスフザイはタリバンに銃撃された。イスラム社会における女子教育の必要性を訴えて活動していた彼女は、タリバンの標的となっていたのだ。奇跡的に回復し、現在は英国に住んで活動を続けている。マララは危険な目に遭いながらも、なぜ世界に訴え続けるのだろうか?インタビューや今までの活動の映像から彼女の信念と素顔を見る。そして教育を受ける価値について問う。

  • 『アンコンシャスバイアス マイクロアグレッションとは?~気をつけよう!アンコンシャスバイアス~』(人権全般・9分)

「アンコンシャスバイアス」の理解、及び多様な価値観の立場に立つことの重要性を、本市のキャラクターであるハニワ部長が解説する動画。

  1. アンコンシャスバイアスとは?マイクロアグレッションとは?
  2. 気をつけよう!アンコンシャスバイアス
  3. 傷つく人を無くすために、私たちができること

こちらもご覧ください。

全タイトル一覧(分野別)

申込方法

申込み・問合せ先

人権推進課
堺市役所高層館6階
電話:072-228-7420、FAX:072-228-8070
電子メール:
jinkensui@city.sakai.lg.jp

事前に貸出状況等の確認・予約をしていただくとスムーズです。

人権啓発DVD・ビデオ貸出申請書(エクセル:35KB)
人権啓発DVD・ビデオ貸出申請書(PDF:198KB)

貸出期間

原則として、一週間。

その他

DVD・ビデオに破損があった場合は、ご連絡ください。
一部または全部を無断で複製、改変、有料上映することは著作権法違反となります。

下記の施設でも、DVD・ビデオ等の貸出をしています

名称 所在地 連絡先
平和と人権資料館
(フェニックス・ミュージアム)
堺市中区深井清水町1426番地
教育文化センター内
電話:072-270-8150
FAX:072-270-8159

健康福祉プラザ 視覚・聴覚障害者センター

堺市堺区旭ヶ丘中町4丁3番1号
健康福祉プラザ2階
電話:072-275-5024
FAX:072-243-2222

このページの作成担当

市民人権局 ダイバーシティ推進部 人権推進課

電話番号:072-228-7420

ファクス:072-228-8070

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館6階

このページの作成担当にメールを送る

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで