このページの先頭です

本文ここから

令和6年度 講師派遣対象の学習会一覧

更新日:2024年11月1日

令和6年度に講師派遣対象となった学習会を紹介します。詳細は下記をご覧ください。今後も学習会が決まり次第、順次掲載していきます。
※学習会に関する問合せは、各主催者あてにお願いします。

NO. 日時

講座名

(講座名をクリックすると該当のページに移動します)

講師 場所 定員

1

台風の接近に伴いまして11月29日(金曜)午後2時~4時へ延期
【8月30日(金曜)
午後2時~4時】

健康寿命を延ばし介護不要の人生を手にいれる ~カラダの使い方と変形予防セミナー~

谷口 功次さん
(理学療法士・パーソナルトレーナー

ファインプラザ大阪 3階第1・2会議室
※延期に伴う場所の変更はありません。

40人
2

11月2日(土曜)
午後1時30分~4時

性暴力と子どもの人権

西岡 英子さん
(大阪大学 ダイバーシティ&インクルージョンセンター 副センター長・教授)

堺市産業振興センター セミナー室1 45人

1. 健康寿命を延ばし介護不要の人生を手にいれる ~カラダの使い方と変形予防セミナー~

 
 高齢化社会の昨今、男女とも健康寿命をのばすために、様々な視点から努力されています。
 ここでは、専門の理学療法士により、具体的に体のメカニズムを教えて頂き、正しい運動療法を指導していただきます。
 誰もが元気に長生きできるよう学習しましょう。
【講師】
谷口 功次さん(理学療法士・パーソナルトレーナー)
~経歴~
平成17年  理学療法士の免許取得。
平成18年  ハンドボール U-16日本女子代表トレーナー。
平成19年  NOMOベースボールクラブトレーナー。
平成22年  バレーボールVリーグ 堺ブレイザーズ メディカルトレーナー。
平成28年  和歌山県 国体バレーボール成年男子 メディカルトレーナーを経て、現在橋間診療所リハビリ室にて、理学療法士としてリハビリを行いながら、ムーヴライクフローイングでパーソナルトレーナーとして活動中。
【日時】
台風の接近に伴いまして11月29日(金曜)午後2時~4時へ延期   【令和6年8月30日(金曜) 午後2時~4時】
【会場】
ファインプラザ大阪 3階第1・2会議室 ※延期に伴う場所の変更はありません。
【定員】
40人
【主催】
カトレア会〔変形性股関節症友の会〕
【問合せ】
岩本 芳江(カトレア会代表)
TEL・FAX 072‐297‐6534

2.性暴力と子どもの人権

子どもがネットで知り合った人とつながり性暴力にあう、子どもが簡単なバイト先で性暴力にあう…など、子どもの性暴力被害が後を絶ちません。国の若年層を対象にした調査では、約4人に1人が何らかの性暴力被害にあったと回答しています。包括的な性教育の理解も含めて、性教育に関する法律や国内外の被害者支援の動向について学びます。
【講師】
西岡 英子さん(大阪大学 ダイバーシティ&インクルージョンセンター 副センター長・教授)
~経歴~
2014年 - 現在大阪公立大学, 女性研究者支援室, 特任准教授 
2014年 - 2018年現在大阪公立大学, 都市研究プラザ(URP), 特別研究員 
他、NPO法人女性と仕事研究所 事務局長、神戸学院大学 企画部 広報・渉外グループ 地域連携専門員      
【日時】
11月2日(土曜)午後1時30分~4時
【会場】
堺市産業振興センター セミナー室1
【定員】
45人
【主催】
NPO法人えんぱわめんと堺/ES
【問合せ】
北野 真由美(NPO法人えんぱわめんと堺/ES代表)
TEL 072-230-5588・FAX 072-230-5589

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

市民人権局 ダイバーシティ推進部 ダイバーシティ企画課

電話番号:072-228-7159

ファクス:072-228-8070

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館6階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで