令和3年度第1回堺市健康福祉局指定管理者候補者選定委員会会議録
更新日:2025年3月18日
開催日時 | 令和3年8月26日(木曜)~令和3年8月27日(金曜) |
---|---|
会場 | なし(書面開催) |
出席委員 | 委員長 岡田 忠克(関西大学学長補佐(人間健康学部教授)) |
欠席委員 | なし |
事務局 | 生活福祉部 健康福祉総務課 課長 佐野 庸子 外 |
所管課 | 障害福祉部 障害施策推進課 課長 小須田 教一 外 |
案件名 | (1)堺市立健康福祉プラザ及び堺市立重症心身障害者(児)支援センターの指定管理者募集要項、業務仕様書等について |
会議資料 | 堺市立健康福祉プラザ 説明資料(ファイル:879KB) 堺市立重症心身障害者(児)支援センター 様式(ファイル:227KB) 堺市立重症心身障害者(児)支援センター 別紙(ファイル:982KB) 堺市立重症心身障害者(児)支援センター 資料(ファイル:2,558KB) |
委員会開催に際して
委員長の選出
書面による委員の互選により、岡田委員を委員長に選出した。
会議の書面開催について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から第1回会議の書面開催を決定した。
委員長職務代理者の指名(報告)
堺市指定管理者候補者選定委員会規則第2条第3項の規定に基づき、委員長職務代理者に松端委員が指名された。
案件審議
【審議結果】
1 堺市立健康福祉プラザ及び堺市立重症心身障害者(児)支援センターの指定管理者募集要項、業務仕様書等について
・「承認する」と回答した委員数:4(全委員)
・「承認しない」と回答した委員数:0
・「意見・質疑有」と回答した委員数:1(青野委員)
2 堺市立健康福祉プラザ及び堺市立重症心身障害者(児)支援センターの指定管理者候補者選定に係る審査方法等について
・「承認する」と回答した委員数:4(全委員)
・「承認しない」と回答した委員数:0
・「意見・質疑有」と回答した委員数:1(青野委員)
青野委員から両施設に共通した質疑
審査方法中、採点基準について
・相対評価であるか絶対評価であるか。
・前回選定時の得点を確認できるか。
所管課から青野委員の質疑に回答
・絶対評価である。
・前回選定時の得点を提供した。
堺市立健康福祉プラザ(平成28年度選定実施)
応募者A:306点 応募者B:244点
堺市立重症心身障害者(児)支援センター(平成22年度選定実施)
応募者A:374点 応募者B:324点 応募者C:373点
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
健康福祉局 生活福祉部 健康福祉総務課
電話番号:072-228-7212
ファクス:072-228-7853
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館7階
このページの作成担当にメールを送る