美原区役所
更新日:2025年2月26日
美原区長 小川 靖子
このような考え方で組織を運営します
『美原区ビジョン2025』における将来像である「“みんな”の架け橋になり、笑顔があふれるまち 美原」と基本理念((1)「美原らしさの発揮」(2)「新しい発想や技術の活用」(3)「誰一人取り残さないという決意」)をもとに、美原区に住む全ての人が笑顔で健やかに暮らし続けられる美原区をめざします。また「区役所と本庁のあり方基本方針」を推進する上で、「望ましい区役所窓口」の実現に向けた改革について、各区役所及び本庁との連携推進に努めます。
このように行財政改革に取り組みます
各課申請窓口における電子申請の更なる推進や、前例踏襲に捕らわれることなく事務改善を進めることで、効率的な事務執行を行い、時間外削減につなげます。
堺商工会議所美原支所跡地を暫定的にコインパーキング用地として貸し付け、令和6年度も792,000円の収入を確保します。
このように適正な事務執行の確保に向けて取り組みます
風通しのよい職場環境の形成に向けて、管理職は所属職員との1ON1ミーティングを年度内に複数回行い、活発なコミュニケーションを図ります。
あらゆるハラスメントの根絶に向けた取組を強化します。
事務処理誤り再発防止のため、原因の分析や対策を講じたファイルを一覧で確認できるためのフォルダを作成し、局内での情報共有を図ります。
今年度は特に以下のことについて重点的に取り組みます
誰一人取り残さないという決意のもと、発災時の自助・共助を高めるべく、各校区における地区防災計画の策定や単位自治会の集会施設を一時避難所として機能強化を図る取組を進めます。また、こども家庭センターと重層的支援体制整備事業の実施、教育と福祉の連携強化等により、支援が必要な方へ確実に支援を届ける仕組みを構築します。