写真でつづる動静【19】令和7年5月~8月
更新日:2025年7月16日
7月12日(土曜)
O157堺市学童集団下痢症 追悼と誓いのつどい
平成8年7月12日に多数の学童が食中毒症状を発症したことから、毎年7月12日を「O157堺市学童集団下痢症を忘れない日」としています。O157 堺市学童集団下痢症により亡くなられた3人の児童、後遺症により亡くなられた方を悼み、二度とあのような悲惨な出来事を繰り返さない、決して風化させないことを誓うため、追悼と誓いのつどいを開催しました。
7月3日(木曜)
「関西国際空港-ダナン国際空港」直行便再開に伴う初便セレモニー
本市の海外友好都市であるベトナム社会主義共和国・ダナン市のダナン国際空港と関西国際空港を結ぶベトナム航空の直行便運航再開に伴う初便セレモニーが開催されました。直行便は新型コロナウイルス感染症の影響により2020年3月より運行を休止していましたが、7月3日より週4便で運行が再開されました。当日は関西国際空港第1ターミナルの出発ゲートにてセレモニー参加者によるテープカットが行われました。
7月1日(火曜)
第75回「社会を明るくする運動」堺市大会
「社会を明るくする運動」は犯罪や非行の防止、罪を犯した方の立ち直りを支援するそれぞれの立場の方々が力を合わせて、犯罪や非行のない地域社会を築いていこうとするもので、今年で75回めになります。毎年7月を強調月間として、全国で様々な取組が展開されています。
6月29日(日曜)
第37回阪田三吉名人杯将棋大会開会式
堺市では偉大な先人である阪田三吉名人を顕彰し、地域文化の活性化、都市イメージの向上を図ることを目的に全国のアマチュア棋士を対象とした将棋大会「阪田三吉名人杯将棋大会」を昭和63年から開催しています。
大会はA級からF級までの6クラス360人が参加し、昨年に引き続き、阪田三吉名人の曾孫弟子にあたる谷川浩司十七世名人が審判長を務められました。また、谷川十七世名人によるA級決勝対局の大盤解説や詰将棋の解説があり、多くの人でにぎわいました。
(タイトル及び文章内の「阪田三吉」の「吉」は機種依存文字の為、代用文字を使用しています。正しくは、吉の上辺は土です。)
6月27日(金曜)
大和川リバーサイドサイクルライン走行会
万博会場へのアクセスルートである大和川リバーサイドサイクルラインの利用促進及び大阪・関西万博のPRのため、走行会を開催しました。当日は天候にも恵まれ、絶好のサイクリング日和の中、大阪市の横山市長と一緒に、三宝さくら公園からコスモスクエア駅までシェアサイクルで走行しました。
6月21日(土曜)
フィリピンフェスティバル大阪 開会式
堺フィリピン交流協会が主催する大阪初のフィリピンフェスティバルが堺市役所前「Mina さかい」で開催されました。パレードや舞台でのパフォーマンス、フィリピン料理や工芸品を紹介するブース、フィリピンの機関や企業によるプロモーションなど、フェスティバルを通じてフィリピンの歴史や文化の魅力が広く発信されました。
6月11日(水曜)
堺観光コンシェルジュの市長表敬訪問
公益社団法人堺観光コンベンション協会では、堺市の魅力を発信するため「堺観光コンシェルジュ」による観光 PR 活動や情報発信等を行っています。この度、新たに3人が「堺観光コンシェルジュ」に就任し、市長を表敬訪問されました。より積極的な「堺の魅力」発信と誘客促進を行うため、今後、堺市内で開催されるイベントをはじめ、市内外での PR 活動を展開します。
5月18日(日曜)
ツアー・オブ・ジャパン 2025 堺ステージ
国内最大規模の国際サイクルロードレース「ツアー・オブ・ジャパン」の第 1 ステージとなる堺ステージが開催され、世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」の構成資産である仁徳天皇陵古墳に隣接する大仙公園周回道路をコースとして熱戦が繰り広げられました。また、「サイクルシティ堺」の魅力を広く発信するイベントもあわせて催されました。
5月16日(金曜)
インド古典音楽のゆうべ ~リズム・オブ・インディア~
インドの伝統楽器を用いた楽団「ナーダティールター」による、インドの特徴的な旋律を楽しめるステージ「インド古典音楽のゆうべ ~リズム・オブ・インディア~」がフェニーチェ堺で開催されました。この公演は、インドとその文化について市民に広く知っていただく機会を設けるため、在大阪・神戸インド総領事館及び特定非営利活動法人堺国際交流協会の共催で行われたものです。
5月11日(日曜)
第 20 回東区民まつり
東区民の皆様の親睦と連帯意識、及び健康意識の醸成を図り、明るく住みよい、安全・安心な地域社会の実現を目的とした「第 20 回東区民まつり」が開催されました。ステージや校区模擬店のほか、健康に関する情報コーナーを巡るスタンプラリー、区民の皆様と区役所が協働で制作した「東区かるた」の体験会などが行われました。
5月5日(月曜祝)
第 20 回堺市障害者スポーツ大会 総合開会式
第 20 回堺市障害者スポーツ大会の総合開会式が、金岡公園陸上競技場で行われました。この大会は、障害のある方がスポーツに親しみ、楽しさを体験しながら競技力の向上を図り、市民の障害のある方に対する理解と認識を深め、障害のある方の自立と社会参加の促進に寄与することを目的としています。
5月1日(木曜)
JP コミュニケーションズ株式会社への感謝状贈呈式
JP コミュニケーションズ株式会社様から、行政課題の解決に向けて民間事業者と実証事業を実施する「公民連携実証プロジェクト推進事業」への支援として、ご寄附をいただきました。そのご芳志に対し感謝の意を表するため、感謝状の贈呈を行いました。
このページの作成担当
