このページの先頭です

本文ここから

地域人材育成事業協議会

更新日:2025年4月16日

目次

お知らせ


◎R7年度 企業(団体)×大学生等 交流会 SAKAI Z MEETING 参加企業募集開始!
◎R6年度 地域人材育成事業協議会報告書を更新しました。

地域人材育成事業協議会(旧 堺・南大阪地域インターンシップ等推進協議会)とは

堺・南大阪地域を中心とした企業・団体・自治体等の協力を得て、若者の人材育成 及び市内企業等の人材確保 に寄与することを目的に堺経営者協会・堺市の2者で協議会を設置しています。

※令和6年3月まで堺経営者協会・南大阪地域大学コンソーシアム・堺市の3者で「堺・南大阪地域インターンシップ等推進協議会」として活動していましたが、南大阪地域大学コンソーシアムが大学コンソーシアム大阪と統合されたことに伴い、令和6年4月1日からは堺経営者協会・堺市の2者で「地域人材育成事業協議会」として活動しています。堺・南大阪地域インターンシップ等推進協議会としての過去の実績等はこちらからご確認ください。

「地域人材育成事業協議会」について、詳しくはこちら

(構成団体)
堺経営者協会(HP
堺市

実績(報告書)

企業(団体)×大学生等の交流会~SAKAI Z MEETING~


企業(団体)×大学生等の交流会を開催! 

対象者:大学生・短大生・専門学校生(全学年参加可能)

企業等(人事担当者等)と学生が交流するイベントです。
気軽に企業と交流し、普段は聞けない話を聞いたり、業界研究など…就職活動の可能性を広げましょう!


お菓子とジュースもあり!友達と参加OK!気軽にご参加お待ちしています。

開催日程・場所

■第1回目 8月4日(月曜)13時30分~ 場所:堺市産業振興センター4F セミナー室5

■第2回目 9月9日(火曜)13時30分~ 場所:堺市産業振興センター4F セミナー室5

当日参加企業

〇第1回目(8月4日)
募集中です!決まり次第掲載します。

〇第2回目(9月9日)
募集中です!決まり次第掲載します。

学生の参加申込

※6月に参加受付開始です(予定)
 参加企業は募集中ですが、イベントに興味がある方は、下記お問い合わせ大学生参加者担当へご連絡ください。

気軽に企業と交流し、業界研究など、就職活動の可能性を広げる機会です!
ぜひお気軽にご参加ください!

・第1回目(8月4日)・・・参加企業募集中
・第2回目(9月9日)・・・参加企業募集中

詳細は こちら (協議会インスタグラム) 6月に更新予定

参加企業の申込

参 加 企 業 募 集 中!
人材不足の企業様や、若者の人材育成にご協力いただける企業様を募集しています!
若者の考え方を知る機会に、自社を知ってもらうきっかけづくりに、ぜひご参加ください!
詳細は下記チラシをご覧ください。

●申込はこちらから(地域人材育成事業協議会HPに繋がります)
申込締切:令和7年5月20日(火曜)
※応募多数の場合は抽選となります。
※学生向けの案内は参加企業決定後にご案内いたします。

交流会レポート

(参考)令和6年度 交流会

12月3日(火曜)開催

経営者と学生がボードゲームを通じて交流するイベントを開催しました!
今回のゲームは、笑いと戦略が交差する2つのゲームを楽しみました。
●ゲーム1:「ITo」
「数字を口にしたらアウト!」という制限の中でテーマに沿って表現し合うパーティーゲーム。
言葉では伝えきれないもどかしさと、価値観のズレに大爆笑!
お互いの考え方や伝え方に新たな発見があって、コミュニケーションの楽しさを改めて感じました。
●ゲーム2:「ハゲタカのえじき」
得点カードを巡る戦いでは、どのカードをいつ使うかの駆け引きが重要なポイント!
自分のカードをどう使うか悩む中で、みんなの作戦が交錯し、ゲームは大盛り上がり!
強いカードばかり使うと後で弱くなる…戦略的なゲームが繰り広げられました。
楽しくコミュニケーションを深めながら、ビジネスでも大事な戦略的思考やチームワークを学べる素晴らしい時間でした。
ゲームに慣れた頃には、学生も経営者もどちらも積極的に会話している様子で、楽しい雰囲気が伝わってきました。

10月15日(火曜)開催

社長や経営幹部と大学生がボードゲームを通じて交流するイベントを開催しました!
今回のゲームは、楽しみながら価値観や考え方の違いを学べるものばかりでした。
●ゲーム1:「ITo」
テーマに沿って、禁止ワードを使わずに表現し合うユニークなパーティーゲーム!
お互いの価値観や伝え方の違いに大笑いしながら、コミュニケーションの面白さを再確認しました◎
●ゲーム2:「ウェーブレングス」
チームで協力し合って「サイキック」が知っている答えに近づける、直感と感覚のゲーム!
予想外の発言にみんなで爆笑しながら、コミュニケーションの妙を楽しみました◎
ビジネスの世界でも大事な「コミュニケーション力」や「チームワーク」を、ゲームを通じて体感できた素晴らしい時間でした。
イベントの雰囲気も明るく、学生たちも気負いせず経営者と話している様子で、楽しみながら交流していました。

交流会イベントお問い合わせ先

【地域人材育成事業協議会 事務局】

■大学生参加者担当:貴島
TEL:06-6210-5136
MAIL:kijima.r@d-g-s.co.jp

■企業参加者担当:中村
TEL:072-226-2611
MAIL:info@sakai-keikyo.org

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

産業振興局 産業戦略部 雇用推進課

電話番号:072-228-7404

ファクス:072-228-8816

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館7階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで