令和4年度
更新日:2025年2月18日
- 令和5年(2023年)3月号
- 令和5年(2023年)2月号
- 令和5年(2023年)1月号
- 令和4年(2022年)12月号
- 令和4年(2022年)11月号
- 令和4年(2022年)10月号
- 令和4年(2022年)9月号
- 令和4年(2022年)8月号
- 令和4年(2022年)7月号
- 令和4年(2022年)6月号
- 令和4年(2022年)5月号
- 令和4年(2022年)4月号
令和5年(2023年)3月号
【1面】
- 防災力強化に向けた取組を進めています
- 堺区政策会議
【2面】
- 堺区民文化祭を開催します
- 市民課窓口でキャッシュレス決済ができます
- 堺キッズお茶マイスターになろう!
- 市議会議員・府議会議員・府知事選挙 投票日は4月9日(日曜)です
- 堺区ボランティアオリエンテーション
- 認知症・高齢者利権擁護パネル展
- 堺消防署防災写真展
- サンスクエア堺 フェスティバル
【3面】
- 子育て支援課通信
- 堺保健センター通信
- 図書館通信
令和5年(2023年)2月号
【1面】
- 堺区公式インスタグラム
- 「はじめての自転車教室」の参加者を募集
【2面】
- 「社会を明るくする運動」作文コンテスト 堺区から3人が受賞
- 堺区ボランティアまつりinフェニーチェ堺を開催します
- VIEW21コンサート
- 献血にご協力を
- 令和5年度市・府民税の申告は2月16日〜3月15日
- 集団回収報償金の申請は2月中に
- 段ボール箱の中で生ごみを堆肥に ~生きごみさん講習会~
- 成年後見制度とは
- ストーブは正しく安全に使いましょう
【3面】
- 子育て支援課通信
- 堺保健センター通信
- 図書館通信
令和5年(2023年)1月号
【1面】
- 初詣スポット2023
【2面】
- 新年のごあいさつ
- 「堺」の書道作品の展示します
- 堺おもてなし茶会
- さかい利晶の杜歴史講座「堺大浜飛行場」
- ジョルノSoto雪あそび
- 「初めての自転車教室」の参加者を募集します!
- 健康あんしん保健室の開催
【3面】
- 令和5年堺市二十歳の集い(堺区)
- 住宅・土地統計調査に備えた市内巡回にご理解を
- 毎年1月26日は文化財防火デーです
- 子育て支援課通信
- 堺保健センター通信
- 図書館通信
令和4年(2022年)12月号
【1面】
- 堺イルミネーション2022
- 堺区公式インスタグラム
- 堺区公式YouTube
【2面】
- 第23回堺区民文化祭 出演サークル・展示作品を募集
- 赤十字健康生活支援講習会
- 冬は血液が不足します。献血にご協力を!
- スマホ教室のお知らせ
- マイナンバーカード出張申請受付を実施します
- 堺区公式インスタグラム フォロワー1500人突破記念イベント開催
- VIEW21コンサート
- 幼年消防クラブ防災絵画展
【3面】
- 堺区の子ども食堂を応援する「フードドライブ」にご協力ください!
- 総合事業についてご存じですか?
- 子育て支援課通信
- 堺保健センター通信
- 図書館通信
令和4年(2022年)11月号
【1面】
- 堺区防災・防犯フェスタ~あそんで・まなんで・そなえよう!~
【2面】
- 堺区政策会議
- 市民課窓口でキャッシュレス決済がはじまります
- 子育てファミリーのための防災ブックができました
- 堺区フォトコンテスト テーマ「お気に入りの~sakaiku like~」
- 堺区の子ども食堂を応援する「フードドライブ」にご協力ください!
- 堺ちん電フェスティバル2022
- 認知症サポーターフォローアップ講座「怒りについて考える~怒ってもいいやん うまくつきあえば~」
- 11月9~15日は秋の火災予防運動が始まります
- 「堺消防署防災写真展」作品募集
- 不登校児童・生徒と保護者向けの講演会を開催します
【3面】
- 子育て支援課通信
- 堺保健センター通信
- 図書館通信
令和4年(2022年)10月号
【1面】
- 健康づくりについて考えてみませんか?
【2面】
- スマホ教室のお知らせ
- 小学校就学前の健康診断
- VIEW21コンサート
- 堺旧港でマルシェを実施します
- 美原方面へバスで行ってみませんか
- 堺ヤマノクチ大学 無料体験見学会
- 介護保険について知っていますか
- 全国地域安全運動~みんなで力をあわせて安全・安心まちづくり~
- 防炎物品を使用しましょう
【3面】
- 子育て支援課通信
- 堺保健センター通信
- 図書館通信
令和4年(2022年)9月号
【1面】
- 堺区内の秋祭り
- 堺区長直行便
【2面】
- 令和5年堺市二十歳の集い(堺区)
- 楽しく防犯を学ぼう「ワンコイン落語会&防犯講座」
- 認知症サポーター養成講座
- 就業構造基本調査を実施します
- 児童扶養手当の現況届を提出ください
- 指定難病患者・小児慢性特定疾病児童などのための就労相談
- 自分だけの勾玉ストラップを作ろう
【3面】
- 子育て支援課通信
- 堺保健センター通信
- 図書館通信
令和4年(2022年)8月号
【1面】
- 夏のワクワク海験(たいけん)
- さかい利晶の杜イベント案内
【2面】
- 集団回収報償金の申請は8月中に
- VIEW21コンサート
- 古墳キーホルダーを作ろう
- 堺区の子ども食堂を応援する「フードドライブ」にご協力ください!
- サカエル&みそさかいグッズ 新登場
- 介護予防パネル展を開催します
- 大雨や台風が来る前に対策を!
【3面】
- 子育て支援課通信
- 堺保健センター通信
- 図書館通信
令和4年(2022年)7月号
【1面】
- 堺区内の魅力を続々発信中
- 春の堺区フォトコンテスト結果発表
【2面】
- 思い出に残る二十歳の集いにしよう
- 献血にご協力をください
- マイナンバーカード出張申請受付を実施します
- 堺区の子ども食堂を応援する「フードドライブ」にご協力ください
- 7月10日(日曜)は参議院議員通常選挙の投票日です
- 「初めての自転車教室」の参加者を募集します!
- 自転車レーンを整備しました
- 認知症を正しく知ろう!
【3面】
- 子育て支援課通信
- 堺保健センター通信
- 図書館通信
令和4年(2022年)6月号
【1面】
- 「いつか」は突然やってくる!!「災害への備え」できていますか?
【2面】
- マイナンバーカード出張申請受付を実施します!
- 指定避難患者・小児慢性特定疾病児童などのための就労相談
- 堺区の子ども食堂を応援する「フードドライブ」にご協力ください!
- サカエル&みそさかいに会いに行こう!~サカエルと一緒に~
- 自転車レーンを整備しました
- ダブルケアについて知っていますか
- ~6月は危険物安全月間です~消毒用のアルコールの取扱いにご注意を!
【3面】
- 子育て支援課通信
- 堺保健センター通信
- 図書館通信
令和4年(2022年)5月号
【1面】
- 自治会は「人と人との助け合い」につながる活動をしています!
- はじめまして 堺区長です
【2面】
- 人気声優による「声優朗読劇フォアレーゼン~千利休~」
- 春の堺区フォトコンテスト開催中!!
- 堺ヤマノクチ大学 無料体験見学会
- 介護する家族の交流会
- 大浜公園のハナショウブ
- 正しく使おう!カセットコンロ
【3面】
- 子育て支援課通信
- 堺保健センター通信
- 図書館通信
令和4年(2022年)4月号
【1面】
- 堺区内で春のおでかけ
【2面】
- 堺区の防災体制が強化されます!
- 就学援助の申請を受け付けます
- 飼い犬の登録と狂犬病予防注射を
- 悪質商法の被害にあわないために
- お店の開業や建物の増改築は消防署へ届出を
- 堺区の相談
【3面】
- 子育て支援課通信
- 堺保健センター通信
- 図書館通信
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
