このページの先頭です

本文ここから

【開催終了】防災クッキング講座

更新日:2023年9月26日

いざ!という時に役立つ『パッククッキング』講座を開催しました

非常時や日頃の時短調理に便利な 『パッククッキング』を知っていますか?

令和5年9月6日に「防災クッキング講座」を開催しました。
この講座では、堺区で起こりうる災害についてや災害時の備蓄についての豆知識を知り、いざという時に役立てていただける「パッククッキング」の実演を見て、防災について学んでいただきました。講座の様子を紹介します。

堺区で起こりうる災害について知ろう

災害に対する備えを行う際に、自分の住んでいる地域ではどのような災害が起こる可能性があるかを知っておくことが大切です。
そのため、堺区役所 防災推進室の職員からの「防災マップ」を使用した堺区で起こりうる災害についての話を聴いていただきました。
また、備蓄食品については、缶詰など日持ちのするものを多めに買っておき、普段の食事で使いながら、使った分を補充する「ローリングストック法」がおすすめという説明がありました。
皆さん、質問をしながら熱心に聴いておられました。

→「防災マップ」はこちらからご覧いただけます。

『パッククッキング』ってなに?

ポリ袋に食材と調味料を入れ、鍋に沸かしたお湯で袋ごと加熱する方法です。
1つの鍋で同時に複数の料理ができ、洗い物も少なく水の節約になるため、災害時に役立ちます。また、非常時だけでなく、少量作りたい時や時短で調理できるので、普段から便利に使えます。袋は耐熱性のポリ袋を使います(必ず表示を確認して使用してください)。

講座では、「トウモロコシごはん」「サバのトマト煮」「クリームスープ」の3品の実演を見て、パッククッキングの方法やコツを学んでいただきました。パッククッキングを初めて知ったという方がほとんどでしたが、「是非、家でやってみたい」との声が聞かれました。

パッククッキングのレシピのダウンロードはこちらから。(PDF:639KB)

また、災害時の備蓄食品について、ライフラインが使用できない時にはどのような物を備えておくのが良いのか?長期間の避難生活となった際には栄養面でどのような物を備えておくと良いのか?などの話を聴いていただきました。
この機会に、家庭での備蓄食品について見直してみましょう!

→災害時の備蓄食品についてはこちらからダウンロードしていただけます。(PDF:973KB)

動画をみて「パッククッキング」について知ろう!

いざ!という時に役立つ「パッククッキング」について知ろう!
←左の画像をクリックすると動画をみることができます。(外部リンクにつながります)

「さかいの食育伝えタイちゃん」がパッククッキングについて教えてくれます。是非みてくださいね。

防災の取組について知ろう!

堺区では様々な防災の取組を行っています。
防災の取組をもっと知りたい方は、こちらからご覧ください

防災クッキング講座のご案内

※※※ 募集は終了しています ※※※

日時 

令和5年9月6日(水曜)午前10時から11時15分

場所 

堺保健センター 4階

定員 

先着12人

※堺区在住の方が優先です。

費用 

無料

持ち物 

筆記用具

申込

※※※ 募集は終了しています ※※※

令和5年8月2日(水曜)から
定員に達するまで、先着順に受け付けます。
電話かFAXで住所、氏名、電話番号を堺保健センターへ。

防災服を着たみそさかい

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

堺保健福祉総合センター 堺保健センター

電話番号:072-238-0123

ファクス:072-227-1593

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺保健センター

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで