このページの先頭です

本文ここから

浜寺石津校区

更新日:2021年8月30日

 浜寺石津小学校東側から紀州街道沿いにはたくさんの史跡がある。また、たくさんの工場が建ち並ぶ臨海コンビナートの風景も浜寺石津の見所のひとつである。

石津太神社(堺市指定有形文化財)

石津太神社

 石津太神社には蛭子命が祀られている。いわゆる恵比須様を祀ってある神社の中でも、ここが本家と言われている。

とんど祭(火祭り)「やっさいほっさい」(堺市指定無形民俗文化財)

 昔、御祭神が石津の浜に流れ着いた時、住民がかがり火をして迎えたという故事により毎年12月14日にやっさいほっさい祭が盛大に行われている。

五色の石

五色の石

 昔、蛭子命が、石津の浜に流れ着いた時に固く手に握っていた五色の宝石(神社のご神体)を埋めてある場所と言われている。

石津太神社発祥の地

石津太神社発祥の地

 石津川橋より200mほど下流の石津川右岸に石津太神社発祥の地とされている場所がある。蛭子命が葦船に乗せられ漂着した所と伝承される地である。

北畠顕家の供養塔

北畠顕家の供養塔

 南北朝時代、南朝方の総大将北畠顕家が堺浦の戦いで21歳の若さで戦死したと伝えられています。

このページの作成担当

西区役所 自治推進課

電話番号:072-275-1902、(美化担当)072-275-1924

ファクス:072-275-1915

〒593-8324 堺市西区鳳東町6丁600

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで