CS向上運動
更新日:2022年2月18日
CS向上運動とは
言葉遣いや態度など接客技術を向上させる接遇研修を基礎に職員の意識改革及び職場風土の改善を図るとともに、市民により満足度の高い行政サービスを提供する仕組みを構築し、もって市民の行政サービスに対する市民満足度を向上させることを目的として実施しています。
※CSとは市民満足度(Citizens Satisfaction)の略です。
窓口アンケートを実施しました
令和3年12月6日(月曜)から17日(金曜)にかけて、美原区役所で窓口アンケート調査を実施し、128人の来庁者に回答していただきました。
アンケート結果
質問 |
とても良い |
良い |
合計 |
|
---|---|---|---|---|
応対の仕方 |
63% |
27% |
90% |
|
接遇の態度 |
63% |
26% |
89% |
|
身だしなみ |
55% |
31% |
86% |
|
説明の仕方 |
66% |
23% |
89% |
|
窓口の印象 |
46% |
33% |
79% |
|
1階庁舎案内所の説明はわかりやすかったですか |
わかりやすかった 90% | |||
手続やご案内はスムーズでしたか | スムーズだった 92% |
※表内の「とても良い」「良い」の項目におけるパーセンテージの数値は、それぞれ少数点第1位以下を四捨五入しており、「合計」の項目はそれらの数値を合算したものです。そのため、別添の集計結果の「とても良い」「良い」の数値の合算からパーセンテージの数値を計算する場合、表と同一のパーセンテージの数値にならないことがあります。
「応対の仕方」「接遇の態度」「身だしなみ」「説明の仕方」「窓口の印象」の質問に対して、『とても良い』の評価割合の平均は59%、『良い』の評価割合の平均は28%であり、アンケートの回答のうち87%が『良い』以上の評価でした。
引き続き、窓口サービス向上のための職員研修などを実施し、来庁者が満足できる行政サービスを提供するための取り組みをしていきます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
