第2次堺市スポーツ推進計画
更新日:2024年7月11日
第2次堺市スポーツ推進計画を平成28年4月に策定しました
スポーツは、体を動かすという人間の本源的な欲求に応えるとともに、爽快感、達成感、他者との連帯感等の精神的充足や楽しさ、喜びをもたらし、さらに、体力の向上や精神的なストレスの発散、生活習慣病の予防など、心身の両面にわたる健康の保持増進に資するものであり、ひいては医療費等の縮減の効果が期待できるものです。
現代社会においては、生活の利便性の向上や生活様式の変化により、日常生活の中で身体を動かす機会の減少を招いています。また、本市では高齢者(65歳以上)の占める人口の割合が、全人口の25%を超えるなど、すでに4人に1人が高齢者となり(平成26年9月末時点の人口推計)、健康寿命の延伸がクローズアップされています。
このような状況の中、子どもから高齢者の方まで幅広い世代の市民が、生涯にわたりスポーツ活動に親しみ、豊かなスポーツライフを送ることは大きな意義があります。
また、平成23年に施行されたスポーツ基本法においては、スポーツを通じて幸福で豊かな生活を営むことが人々の権利であるとの考えに立った新しい時代におけるスポーツの基本理念を提示し、国、地方公共団体、スポーツ関係団体をはじめとする関係者との協働によって、その基本理念の実現を図ることを規定しています。
このようなことを踏まえ、本市では、平成24年9月に堺市スポーツ推進計画を策定し、市民の誰もが「いつでも」「どこでも」「いつまでも」スポーツに親しむ環境を提供し、スポーツを通じて明るく元気で活力あるまち「スポーツタウン・堺」の実現をめざし、各種施策に取り組んできました。
同計画は平成27年度に計画期間を満了しましたが、「スポーツタウン・堺」は本市が普遍的にめざすべき姿であり、その実現に向けて今後も種々のスポーツ施策に取り組んでいく必要があります。
そこで、本市のめざす姿として「スポーツタウン・堺」を今後も継承し、計画に基づく取組の評価や現在のスポーツを取り巻く状況、課題を整理したうえで、引き続きその実現に取り組む「第2次堺市スポーツ推進計画」を策定しました。
第2次堺市スポーツ推進計画の内容
第2次堺市スポーツ推進計画の閲覧場所
以下の場所で、第2次堺市スポーツ推進計画の閲覧を行っています。(閉庁(閉館)日は除きます。)
市政情報センター(高層館3階)
各区役所市政情報コーナー(6施設)
各図書館・分館(12施設)
各区体育館(7施設)
美原総合スポーツセンター
J-GREEN堺
スポーツ推進課(高層館6F)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
文化観光局 スポーツ部 スポーツ推進課
電話番号:072-228-7437
ファクス:072-228-7454
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階
このページの作成担当にメールを送る