第5回堺の森再生 ~豊かな里山をみんなの力で取り戻そう~ 里山管理体験活動
更新日:2024年12月25日
活動内容
平成30年12月1日(土曜)南部丘陵の豊かな里山の環境を再生する取り組みとして、里山管理体験や森の散策、クラフト作りなど森と親しむ活動を行いました。この活動は今回で5回目の開催となります。
今回の参加者
- 一般参加 46人
多数のご応募ありがとうございました。
- 南海電気鉄道株式会社 48人(うち、12人はスタッフとしてお手伝いしていただきました)
合計94人の方に参加いただきました。
開催スケジュール
午前10時 開会
開会
参加者全員で準備体操
午前10時30分から 森の探検、里山管理・里山環境体験(60分)
ビンゴゲームの様子
ネザサ刈り
玉伐り
午前11時35分から 上神谷米の昼食(60分)
地元の野菜がたっぷりの豚汁
上神谷米のおにぎりと一緒に
昼食の様子
昼食の様子
午後0時40分から 里山管理・里山環境体験、間伐(40分)
クラフト体験
間伐作業
間伐作業
午後1時25分から 森遊び体験(60分)
クラフト・たき火
焼いも体験
丸太切り体験(南海電鉄提供)
壁かけ作り
焼きマシュマロ体験
地元野菜の直売
堺いきもの情報館PR
午後2時25分から アンケート用紙の記入、閉会など
午後2時45分 送迎バス出発
南海バスで送迎
活動風景
作業の説明を聞いています
落ち葉集め
頑張って間伐中
ビンゴゲーム
どんぐりを試食
閉会のあいさつ
この活動の参加費は堺市緑の保全基金へ充当しました。
- 今回の参加費(募金含む) 43,500円
第5回堺の森再生プロジェクトの様子(PDF:1,301KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
建設局 公園緑地部 公園緑地整備課
電話番号:072-228-7424
ファクス:072-228-1336
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館17階
このページの作成担当にメールを送る