事前審査制度について(堺市に確認申請を提出する場合)
更新日:2022年7月14日
建築確認手続きの迅速化、円滑化に向け、平成24年6月20日より事前審査制度を変更しました。
- 木造2階建住宅等の4号建築物も事前審査を始めました。
- 受け付けの時期を早めました。
事前審査を開発要否判定と並行して行います。
木造2階建て住宅等の4号建築物の確認済証交付までの目標期間
要否判定提出後
- 法22条区域の戸建住宅:10日以内(本受付後3日以内)
- 上記以外:13日以内(本受付後6日以内)
適用範囲
堺市内で建築確認を受ける建築物、工作物、昇降機
事前審査願書の受理
受理時に「確認審査等に関する指針」に基づき審査を行います。その際、添付図書等の不足、記載事項の不備等が多数見受けられる場合は、受理できませんので留意してください。
事前審査の内容
意匠、構造、建築設備に関する事項(構造計算適合性判定及び令第9条に定める建築基準関係規定に係る部分を除く。)について「確認審査等に関する指針」に基づき法適合性の審査を実施します。
なお、法適合性審査の結果、不適合となる計画部分や、不整合な部分が多数存在する場合は、願書を返却しますので留意してください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
建築都市局 開発調整部 建築安全課
電話番号:072-228-7936
ファクス:072-228-7854
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館13階
このページの作成担当にメールを送る