令和5年度 公共用水域水質測定結果
更新日:2024年6月21日
水質汚濁状況報告
堺市では、水質汚濁防止法第15条に基づき、公共用水域(河川及び海域)の水質調査を実施しています。
令和5年度は、河川水質17地点、海域水質4地点及び河川底質1地点で地点で調査を実施しました。
河川における水質調査結果
- 健康項目
全ての地点で環境基準に適合していました。
- 生活環境項目
河川水質の有機汚濁の代表的な指標である生物化学的酸素要求量(BOD)は、環境基準点3地点では環境基準に適合していました。環境基準点での過去10年間(平成26年~令和5年度)のBOD75%値の推移をみると、ほぼ横ばいで推移しています。
pHは、類型指定されている9地点のうち、6地点で環境基準値を上回る値がみられましたが、その他の地点では環境基準に適合していました。
DOは、類型指定されている9地点のうち、1地点で環境基準値を上回る値がみられましたが、その他の地点では環境基準に適合していました。
SSは、類型指定されている9地点全ての地点では環境基準に適合していました。
全亜鉛は、1地点で環境基準値を上回る値がみられましたが、ノニルフェノール及びLASは、測定した全ての地点で環境基準に適合していました。
- 要監視項目
PFOS及びPFOAが1地点で指針値を超過しましたが、その他の項目については指針値を下回っていました。
海域における水質調査結果
- 健康項目
全ての地点で環境基準に適合していました。
- 生活環境項目
海域水質の有機汚濁の代表的な指標である化学的酸素要求量(COD)について、過去10年間(平成26年~令和5年度)のCOD75%値の推移をみると、ほぼ横ばいで推移しています。
測定結果の詳細については、こちらをご覧ください。
資料編
令和5年度河川水質通年調査結果(石津川水系)(PDF:1,705KB)
令和5年度河川水質通年調査結果(大和川水系)(PDF:901KB)
令和5年度河川水質通年調査結果(内川水系)(PDF:409KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
環境局 環境保全部 環境共生課
電話番号:072-228-7440
ファクス:072-228-7317
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階
このページの作成担当にメールを送る