このページの先頭です

本文ここから

吹付けアスベストとは

更新日:2012年12月19日

 アスベストにセメント等の結合材と水を加え混合し、吹付け機を用いて吹付けたものです。
 昭和30年頃から50年頃までに、壁や天井等の防火・耐火・吸音性能等を確保するため、幅広く用いられました。
 吹付けアスベストには、アスベストを0.1パーセントを超えて含有する「吹付けロックウール」、「吹付けひる石(バーミキュライト)」、「パーライト吹付け」、「発泡けい酸ソーダ吹付け石綿」等も含まれます。
 アスベストが人への影響をもたらすのは、吸入によって取り込まれる一定のサイズのアスベスト繊維です。したがって、空気中に飛散することがない状態では人体への影響はありません。つまり何らかの形で大気と遮断することができる場合は飛散しませんから、特に問題とならないわけです。
 スレートなどの建材をはじめとする石綿製品は、非飛散性アスベスト製品であり、一般的にプラスチック、ゴム、セメント等でアスベストを固定してあるため、切断等の加工をしないかぎり、影響を及ぼすことはありません。

このページの作成担当

環境局 環境保全部 環境対策課

電話番号:(大気環境係・生活環境係・水質環境係)072-228-7474、(排出事業者係・処理業係)072-228-7476

ファクス:072-228-7317

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで