学生が考案したエコレシピの人気投票を実施します!
更新日:2023年10月3日
学生エコレシピコンテスト(学校法人村川学園・市内高校生との連携)
本市では家庭から年間約15万トンもの生活ごみが排出されており、そのうち約34%を生ごみ(厨芥類)が占めている現状です。(令和3年度生活ごみ組成分析調査結果)
生ごみの中にはまだ食べられるのに捨てられてしまう食品、いわゆる「食品ロス」が多く含まれていることもあり、食品ロスの問題を解決することは世界的にも大きな課題となっています。
今回堺市とさかいSDGs推進プラットフォーム会員である学校法人村川学園が連携し、食品ロス削減の取組の一環として、家庭で調理くずや食べ残しを極力出さないエコレシピを、学生ならではの目線で味付けや調理方法など一から考案にチャレンジしました。
今回の連携では学校法人村川学園 大阪調理製菓専門学校の学生がレシピ考案する他、市内の高校(市立堺高校、府立堺西高校、私立精華高校)の生徒たちにも、食品ロスを考えるきっかけとして、学生エコレシピコンテストを開催しました。
考案された多数のレシピの中から、7つのレシピの人気投票を行います。また、投票数の多いレシピをいくつか令和6年3月のイベントで販売しますので、皆さま投票にご協力お願いします!!
人気投票について
投票の方法
以下の学生考案のレシピをご覧いただき、「食べてみたい!」「販売してほしい!」というレシピを
堺市電子申請システムから投票してください。
堺市内外を問わず、ひとり何回でも投票可能です。
投票期間
令和5年10月1日(日曜) ~ 11月24日(金曜)
学生考案レシピの一覧
(レシピ1) 神のパンケーキ
(レシピ2) KAWAイイ団子
(レシピ3) ごみを出さずに作るサモサ
(レシピ4) 卵焼きとスムージー
(レシピ5) ハンバーガー
(レシピ6) 野菜スープ
(レシピ7) やわらか和風コロッケ~タルタル添え~
(レシピ1)神のパンケーキ
(レシピ2)KAWAイイ団子
(レシピ3)ごみを出さずに作るサモサ
(レシピ4)卵焼きとスムージー
(レシピ5)ハンバーガー
(レシピ6) 野菜スープ
(レシピ7) やわらか和風コロッケ ~タルタル添え~
学生レシピコンテストの様子について
学生レシピコンテスト(大阪調理製菓専門学校学生部門)
学生レシピコンテスト(高校生部門) 実施場所:大阪調理製菓専門学校
結果発表・販売について
令和5年12月中旬頃に入賞レシピや入賞レシピを考案した学校名等を市ホームページで発表します。
市民投票の結果により決定したレシピの販売については、令和6年3月16日と17日の2日間にイオンモール堺鉄砲町の屋外赤レンガひろばで販売いたします。詳細については、決まり次第ホームページ等でお知らせします。
連携協定について
本市は学校法人 村川学園 大阪調理製菓専門学校と地産地消の推進、伝統産業の振興及びSDGsの推進を目的として、産業振興及びSDGsの推進に関する連携協定を令和4年8月8日に締結しています。
(参考)連携協定に関する報道提供資料(PDF:910KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
環境局 環境事業部 資源循環推進課
電話番号:072-228-7479
ファクス:072-228-7063
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階
このページの作成担当にメールを送る