自動二輪車駐車場
更新日:2025年3月5日
使用料
利用車種は自動二輪車(50cc超)です。
| 定期使用料 | 屋根なし:1カ月3,030円 |
|---|---|
| 一時使用料 | 270円 |
| 名称 | 位置 | 一時使用の可否 | 有料無料の区別 | 使用の対象 (自動二輪車) |
開場時間 |
|---|---|---|---|---|---|
| 浅香駅前 | 同 北区常磐町1丁 | 可 | 有料 | 小型二輪車 | 終日 |
| 堺市駅前 | 堺市堺区東雲西町1丁 | 可 | 有料 | 小型二輪車 | 午前6時から翌日の午前1時まで |
| 堺市駅前東第1 | 同 堺区北三国ヶ丘町8丁 | 否 | 有料 | 小型二輪車 | 終日 |
| 百舌鳥駅前東第1 | 同 堺区百舌鳥夕雲町2丁 | 可 | 有料 | 小型二輪車 | 終日 |
| 百舌鳥駅前東第2 | 同 北区百舌鳥本町1丁 | 否 | 有料 | 小型二輪車 | 終日 |
| 百舌鳥駅前西第1 | 同 堺区百舌鳥夕雲町2丁 | 可 | 有料 | 小型二輪車 | 終日 |
| 浅香山駅前東第1 | 同 堺区高須町3丁 | 可 | 有料 | 小型二輪車 | 終日 |
| 浅香山駅前西第1 | 同 堺区北清水町3丁 | 可 | 有料 | 小型二輪車 | 終日 |
| 堺東駅前西第1 | 同 堺区南向陽町2丁 | 可 | 有料 | 小型二輪車及び 普通二輪車 |
終日 |
| 堺東駅前西第3 | 同 堺区南向陽町2丁 | 可 | 有料 | 小型二輪車 | 終日 |
| 堺東駅前西第4 | 同 堺区熊野町東5丁 | 可 | 有料 | 小型二輪車及び 普通二輪車 |
午前5時から翌日の午前1時まで |
| 中百舌鳥駅前東第1 | 同 北区長曾根町 | 可 | 有料 | 小型二輪車及び 普通二輪車 |
終日 |
| 中百舌鳥駅前西第1 | 同 北区中百舌鳥町5丁 | 否 | 有料 | 小型二輪車 | 午前4時50分から翌日の午前1時まで |
| 中百舌鳥駅前西第2 | 同 北区中百舌鳥町5丁 | 否 | 有料 | 小型二輪車 | 午前4時50分から翌日の午前1時まで |
| 白鷺駅前東第1 | 同 北区金岡町 | 可 | 有料 | 小型二輪車 | 終日 |
| 白鷺駅前西第3 | 同 東区白鷺町1丁 | 可 | 有料 | 小型二輪車 | 終日 |
| 初芝駅前西第1 | 同 東区日置荘西町4丁 | 否 | 有料 | 小型二輪車 | 終日 |
| 北野田駅前東第1 | 同 東区北野田 | 可 | 有料 | 小型二輪車 | 終日 |
| 北野田駅前東第2 | 同 東区南野田 | 可 | 有料 | 小型二輪車 | 終日 |
| 七道駅前第2 | 同 堺区三宝町2丁 | 可 | 有料 | 小型二輪車 | 終日 |
| 堺駅前第1 | 同 堺区戎島町3丁 | 可 | 有料 | 小型二輪車 | 終日 |
| 湊駅前第1 | 同 堺区出島町1丁 | 可 | 有料 | 小型二輪車 | 終日 |
| 湊駅前第2 | 同 堺区出島町2丁 | 可 | 有料 | 小型二輪車 | 終日 |
| 石津川駅前第1 | 同 西区浜寺石津町中3丁 | 可 | 有料 | 小型二輪車 | 終日 |
| 石津川駅前第2 | 同 西区浜寺石津町中4丁 | 可 | 有料 | 小型二輪車 | 終日 |
| 諏訪ノ森駅前東第1 | 同 西区浜寺諏訪森町西1丁 | 可 | 有料 | 小型二輪車 | 終日 |
| 浜寺公園駅前東第1 | 同 西区浜寺公園町2丁 | 可 | 有料 | 小型二輪車 | 終日 |
| 北花田駅前高架下北 | 同 北区東浅香山町4丁 | 可 | 有料 | 小型二輪車 | 終日 |
| 北花田駅前高架下南 | 同 北区北花田町2丁 | 否 | 有料 | 小型二輪車 | 終日 |
| 新金岡駅前東第1 | 同 北区新金岡町4丁 | 可 | 有料 | 小型二輪車 | 終日 |
| 泉ヶ丘駅前南第1 | 同 南区茶山台1丁 | 可 | 有料 | 制限なし | 午前5時から翌日の午前1時まで |
| 光明池駅前北第1 | 同 南区新檜尾台2丁 | 可 | 有料 | 制限なし | 午前5時から翌日の午前1時まで |
| 光明池駅前南第7 | 同 南区鴨谷台2丁 | 否 | 有料 | 小型二輪車 | 終日 |
備考
1 名称の語尾「自転車等駐車場」は、省略する。
2 この表において「小型二輪車」とは、道路交通法第3条に規定する普通自動二輪車(側車付きのものを除く。)で、総排気量が0.05リットルを超え0.125リットル以下のもの又は定格出力が0.60キロワットを超え1.00キロワット以下のものをいう。
3 この表において「普通二輪車」とは、道路交通法第3条に規定する普通自動二輪車(側車付きのものを除く。)で、総排気量が0.125リットルを超え0.40リットル以下のもの又は定格出力が1.00キロワットを超え20.00キロワット以下のものをいう。
このページの作成担当
建設局 サイクルシティ推進部 自転車対策事務所
電話番号:072-252-0525
ファクス:072-250-2570
〒590-0025 堺市堺区向陵東町1丁12-15
このページの作成担当にメールを送る