秋の環濠SAKAI散走の参加者を募集します(受付終了しました)
更新日:2022年11月30日
国際貿易都市として栄えた中世の堺において、豪商たちが戦乱から町を守るために、町の周囲に濠(ほり)を巡らせて形成された堺環濠エリアで、「堺自転車のまちづくり・市民の会」と一緒に、秋の紅葉と様々な観光スポットを巡る、SAKAI散走を開催します。
開催概要
1.開催日時
令和4年11月27日(日曜)
午後1時から午後4時まで(集合時間は午後0時30分)
2.集合場所
百舌鳥古墳群ビジターセンター前
(堺市堺区百舌鳥夕雲町2-160 仁徳天皇陵拝所東)
3.参加費
無料
募集要項
1.募集人数
・30人(先着)
2.参加条件
・年齢制限なし
(ただし、高校生以下の参加は、保護者等の参加が必須。)
・自転車の持参
(持参できない方は、集合場所付近の『シェアサイクル』または『堺観光レンタサイクル』もしくは『もずふるレンタサイクル』が利用可能です)【有料】
・自転車用ヘルメット着用 (レンタルあり)【無料】
・自転車のルール・マナーの順守
・自転車保険は各自でご加入ください。
3.コース
スポット |
備考 |
---|---|
大仙公園 |
出発 |
京町通 |
|
少林寺環濠遺跡 |
パネル説明 |
大道筋 |
|
千利休屋敷跡 |
堺観光ボランティア協会による説明 |
与謝野晶子生家跡 |
パネル説明 |
ザビエル公園 |
パネル説明、トイレ休憩 |
内川沿い遊歩道 |
|
七道駅前 |
|
北の橋 |
パネル説明 |
高須神社 |
パネル説明 |
極楽橋 |
|
大小路通り |
|
京町通 |
|
大仙公園 |
到着 |
4.申込方法
申込書に必要事項を記入し、メール、ファックス又は郵送にて下記の送付先までお申し込み下さい。
【送付先】
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3-1
堺市 建設局 サイクルシティ推進部 自転車企画推進課
【ファックス】072-228-0220 【メール】jiki@city.sakai.lg.jp
5.申込期間
令和4年11月1日(火曜)から先着順
問い合わせ先
○主催
堺 自転車のまちづくり・市民の会
(市民の会 Facebookはこちら)
○事務局
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号
堺市役所 自転車企画推進課内「堺 自転車のまちづくり・市民の会」事務局
電話番号 072-228-7636
ファックス 072-228-0220
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
建設局 サイクルシティ推進部 自転車企画推進課
電話番号:072-228-7636
ファクス:072-228-0220
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館20階
このページの作成担当にメールを送る