このページの先頭です

本文ここから

令和4年度第4回堺市次期自転車利用環境計画策定検討懇話会

更新日:2023年3月24日

日時

令和5年2月2日(木曜) 14時から15時まで

場所

堺市役所本館3階 大会議室1・2

出席委員

市田委員、奥村委員、小田委員、岸本委員、中村委員、蔦谷委員(代理出席)、西森委員、吉田委員(50音順)

資料

案件及び概要

1開会

2案件

(1)「堺市自転車活用推進計画」(案)に対するパブリックコメントの実施結果について
事務局説明(資料1、2、3、4)
【岸本委員】
安全安心を確保する観点では、サイクルシティ堺として市内全域に自転車道や自転車専用通行帯の整備を進めてもらいたい。
【吉田座長】
車道幅員が狭い道路については、暫定形態として矢羽根等で通行位置を明示している。また、通行空間の再配分等において、自転車の通行空間として一定の幅員を確保できそうであれば、自転車専用通行帯を整備しているのが現状である。自転車道は、安全性上望ましいが、沿道での自動車の出入りや飛び出し等の課題がある。
【中村委員】
自転車が車道を走行するためには自転車専用通行帯の整備は非常に有効である。KPIで設定はされているが、これに止まらず自転車通行空間の整備を積極的に進めてもらいたい。
【吉田座長】
現在、国でも自転車の通行空間を確保するためのガイドラインを検討している。一方で現場では状況に応じて様々な形態の自転車通行空間を整備している段階である。この中から出てきた課題を解決し、よりネットワークを延長できれば良いと思う。整備形態の記載については、道路構造令と道路交通法上の定義が混在しているため、表記を統一する等の工夫をしながら、修正を検討してもらいたい。
【奥村委員】
自分自身が車道混在を走行する際に、まだ危険や恐怖を感じることがある。安全、快適に走行できる自転車の通行空間の整備に併せて、より一層交通ルールやマナーを身に付ける必要がある。
【吉田座長】
本来は矢羽根等がなくても自転車は車道通行が可能であるが、自転車の通行位置を明示することで、少しずつ自転車の車道通行が定着化しつつある。自動車運転手に対しても運転免許更新時等で周知が図られているが、自転車の通行空間の整備に併せて、地域の方々にも交通ルールやマナーを周知する機会を設けてもらいたい。
【西森委員】
令和5年4月から全年齢に対する自転車ヘルメット着用の努力義務化となる。このような中、ヘルメット購入の補助制度を設けている市町村もある。堺市では以前に同様の補助制度を実施していたのは承知しているが、今後の方向性はどうか。
【事務局】
堺市では平成26年に「堺市自転車のまちづくり推進条例」を制定し、自転車ヘルメットの全年齢着用の努力義務化を行った。その後、平成27から30年度まで安全利用講習の受講者を対象に自転車ヘルメット購入の補助制度を実施した経過があるが、今後補助制度も含めて取組を検討したい。
【中村委員】
資料2の3ページに「自動車、自転車、歩行者を対等な立場とした道路空間の再配分」という記載がある。対等ではなく弱者最優先という立場で考える必要があるのではないか。
【事務局】
責任についての記載ではなく、道路空間の対等性ということを表現している。
【小田委員】
計画策定後の進行管理が非常に重要だと考えるが、今後どのように実施していくのか。また、計画に沿った事業の進捗を確認する際に、例えばどのような啓発や学習の場の提供を実施できたのかを数値で報告することにより、今後取り組むべき具体的なアイデアにつながるのではないかと思う。
【事務局】
現在、堺自転車環境共生まちづくり企画運営委員会に、毎年、堺市の自転車に関する取組を報告している。今後もこの計画に基づく事業の進捗状況について報告し、事業内容を精査していく。
【小田委員】
例えば、自転車保険の加入や自転車ヘルメットの着用等についても、全ての方に理解してもらえるよう情報提供することが一番安全・安心につながると感じている。このような計画を策定するだけではなく、誰でも理解できるような情報提供をお願いする。
【蔦谷委員(代理出席)】
自転車の通行環境については、車道混在も含め可能な場所から整備し、より多くの方に自転車を利用してもらえるよう整備していきたい。

(2)その他
今後の予定について事務局から説明
(終了)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

建設局 サイクルシティ推進部 自転車企画推進課

電話番号:072-228-7636

ファクス:072-228-0220

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館20階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで