ICT活用工事について
更新日:2024年5月1日
令和6年4月公告案件より、ICT活用工事を実施することとなった範囲を設計変更の対象とする内容で、要領改定を行いました。
目的
堺市建設局におきまして、建設現場におけるICT(情報通信技術)を推進し、受発注者双方へICTを活用することによる建設現場の生産向上、及び就労環境改善の意識付けを図ることを目的としています。
堺市建設局ICT活用工事試行要領
令和6年4月公告案件より適用
堺市建設局ICT活用工事試行要領(令和6年2月1日施行)(PDF:169KB)
部分的ICT施工の施工プロセス区分を改定しております。
※「(1)3次元起工測量」「(5)3次元データの納品」の組合わせを「部分的ICT施工」として、「ICT活用証明書」を発行しておりましたが、令和6年4月公告案件より「(1)(5)」の組合わせでは、「ICT活用証明書」の発行をいたしません。
令和5年4月公告案件より適用
堺市建設局ICT活用工事試行要領(令和5年2月1日施行)(PDF:162KB)
ICT活用証明書(発行申請書)【様式1,2】(ワード:28KB)
令和4年4月公告案件より適用
堺市建設局ICT活用工事試行要領(令和4年2月1日施行)(PDF:202KB)
参考リンク
「ICTの全面的活用」を実施する上での技術基準類(国土交通省)
近畿インフラDX推進センターでは、施工者向けのICT活用研修を行っておりますので、ご活用下さい。
職員、業界の生産性向上や働き方改革を目指したICT活用工事の普及に向けて、3次元データを測量から施工、検査等に活用し、ICTの知識や技術を学ぶための研修を行っております。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
建設局 土木部 土木監理課
電話番号:072-228-7416
ファクス:072-228-3964
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館18階
このページの作成担当にメールを送る