救急安心センターおおさか「#7119 または 06-6582-7119」
更新日:2025年9月26日
こんなときは救急安心センターおおさかをご利用ください
突然の病気やケガで「救急車を呼んだほうがいいのか?」「病院に行ったほうがいいのか?」など、救急医療の電話相談窓口として、看護師が医師の支援体制のもと24時間・365日対応します。容態などをお伺いして緊急性が高いと判断した場合は、直ちに救急車が出動します。
意識が無いなど、緊急の場合は迷わずに119番通報してください。
救急安心センターおおさかとは
大阪府内からの救急医療相談及び医療機関等の案内に対応し、緊急性の高い症状の方にできる限り早く救急車が到着できるようにすることに加え、適切なタイミングで医療機関を受診できるよう支援することによって自覚症状の乏しい潜在する重症者を救護し、一人でも多くの市民の方に安全・安心を提供する救急医療電話相談事業です。
メールおよびFAX受付についてのお知らせ
この度、救急安心センターおおさかが提供しておりました医療相談のメール及びFAX受付を令和8年3月31日をもって終了させていただくことになりました。今後は、電話リレーサービス(事前登録(無料)が必要)等を御活用いただき、救急安心センターおおさかを御利用いただきますようよろしくお願いいたします。電話リレーサービスは、聴覚や発話に困難のある方が、通訳オペレーターを介して音声電話の相手と会話できる公的サービスです。病院への連絡や110(警察)や119(消防)への発信にも対応しています。詳しい御利用方法につきましては、電話リレーサービスのホームページを御確認ください。
- 電話リレーサービスホームページ
- 医療情報ネット(ナビイ)でもインターネットで医療機関を検索できます。
このページの作成担当
