違法駐車について
更新日:2024年7月8日
幹線道路や生活道路での違法駐車は飛び出しなどの交通事故や交通渋滞の誘因となります。また、消防車や救急車など緊急自動車の走行を妨げるほか、バスの走行環境を悪化させ、日常生活の迷惑になるなど、市民の安全で快適な生活環境に悪い影響を及ぼしています。「少しだけ」「1台ぐらい」といった安易なその行為が、多数の違法駐車を発生させます。一人ひとりがルールを守るよう心がけましょう。
大阪府警本部では違法駐車を減らすため、駐車監視員に違法駐車防止活動を委託しています。放置車両確認機関は放置車両の確認を行うときは、駐車監視員資格者証の交付を受けた者に行わせなければならないとされており、資格取得に向けた駐車監視員資格者講習を実施しております。受講を希望される方は下記リンクをご確認ください。
このページの作成担当
建設局 サイクルシティ推進部 自転車企画推進課
電話番号:072-228-7636
ファクス:072-228-0220
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館20階
このページの作成担当にメールを送る