【学校園向け】交通安全教育DVDセットの貸出について
更新日:2024年8月16日
【学校園向け】交通安全教育DVDセットの貸出について
堺市では、市内管轄警察署と合同で、市内学校園等の教育施設や児童福祉施設を対象に、交通安全教室を実施しています。
今回、JA共済様が取り組まれている地域貢献活動の一環として交通安全教育DVDを寄贈していただきました。
本市で実施している交通安全教室とあわせて各学校園でも交通安全教育を実施できるようにDVDセットの貸出を行います。
JA共済ウェブサイト 「JA共済の地域貢献活動 ちいきのきずな」はこちら
DVDセット活用例
(基本・発展編)
・交通安全教室を受講する前の導入教材として
・交通安全教室を受講した後の交通ルールやマナーのふりかえりに
・学校独自で、交通安全教室を実施したい
(保護者編)
・学校園への就学前に
・保護者会や授業参観等に
DVDセット内容
・基本編(年中~小学生低学年向け)
歩行時の交通ルールや自転車に乗り始める児童を対象に自転車の基本的な交通ルールを学ぶ
・発展編(小学生高学年向け)
自転車に乗る機会が増える児童を対象に自転車の交通ルールやマナーを学ぶ
・保護者編
学校での指導に加え、家庭での交通安全教育の重要性と子どもへ伝えるべき基本的な交通ルールについて知る
基本編 |
教職員活用ガイドブック |
|
---|---|---|
発展編 |
教職員活用ガイドブック |
|
保護者編 |
教職員活用ガイドブック |
1冊 |
受講報告書 | 1枚(ワード:19KB) |
利用時のルール
DVDセットの利用をご希望の場合は、下記の点についてご一読いただいたうえで自転車企画推進課交通安全係まで申込をお願いいたします。
(1)貸出期間は、3週間となります。
(2)ワークシート、リーフレットについては各学校で必要枚数の印刷をお願いいたします。
(3)受講報告書については、コピーし記入のうえ提出をお願いいたします。
(4)DVD受取後、返却前にセット内容のご確認をお願いいたします。
ワークシート、リーフレット、受講報告書については、DVDに同封のものをご使用いただくか、上記表よりダウンロードの上印刷をお願いいたします。
※DVDセットの数に限りがあるため、ご希望の日程に添えない場合があります。
貸出をご希望の場合は、お早めにご予約されることをおすすめいたします。
予約・問い合わせ先
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
建設局 サイクルシティ推進部 自転車企画推進課
電話番号:072-228-7636
ファクス:072-228-0220
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館20階
このページの作成担当にメールを送る